教えて!住まいの先生

Q 【一戸建ての水周りについて質問です。】

トイレが少しずつしか流れずたまにトイレットペーパーが流せなかったり、キッチンでも中は綺麗でも排水トラップから流れにくかったりします。最初に流れにくくなったのは2階のトイレです。
これは何が原因でどこがどうなっているのでしょうか?一応パイプクリーナーみたいなやつは試しました。
また、業者を呼ばずに改善できるのか、可能なら対応策も知りたいです。
質問日時: 2025/2/4 21:17:49 解決済み 解決日時: 2025/2/18 16:25:22
回答数: 3 閲覧数: 110 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/2/18 16:25:22
配管の図面はありますか。2階トイレの配管は、そのまま地盤の排水桝まで接続されていますか。想像するに2階の配管と1階の配管を接続して排水桝に流しているのではと思われます。排水桝の蓋を開け、2階トイレで水を流す。台所で水を流すを各行い排水桝に流れるか確認。DIYショプ、アマゾンなどでラバーカップを購入し便器、キッチンに水を溜め、押し引きを何度も行い配管のごみを流す。これでも改善できない場合は業者に依頼し高圧洗浄で配管の掃除です。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/2/18 16:25:22

結局排水桝のヘドロが原因でした。
高圧洗浄をしてもらい、使えるようになりました。
ありがとうございました

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/2/11 18:39:22
糖尿や高血圧の薬を常用する方が2階のトイレを使用しているということはないでしょうか。
だとした場合、トイレの排水管は尋常でない汚れが付着していることがあり、自力での解消はほぼ不可能です。
普通の水道屋よりも高度な詰まりの除去ができる職人の力が必要になる場合があります。
また、最悪便器の交換も必要なことがあります。
外の桝や排水管の問題なら、ふたを開けて点検するとわかるかもしれません。
キッチンは脂の経年蓄積による詰まりの可能性が高いです。
排水詰まりが得意な業者を探して点検してもらってはいかがかと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/5 17:14:47
築何年でしょうか? 20年以上なら下水配管が長年の下水ヘドロで詰まってる可能性高しです。

トイレの水を流してからすぐに庭にある下水点検口の蓋を開けてみて、水が溜まっているなら詰まり確定です。

極めて汚い作業なのでクラシアンとか呼んだ方が賢明ですよ。4万5万はかかるけど確実です。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information