教えて!住まいの先生

Q 住宅ローン控除について e-taxでやる場合は、作成開始から順に入力して最後まで入力し、送信を行えば完了でしょうか? (契約書や、登記簿謄本などの書類送付を除き)

紙で行う場合は、確定申告書(A)と住宅借入金等特別控除額の計算明細書が必要だと思いますが、これは作成開始から順に入力すれば上記は完了でしょうか?

また、その2つの書類は郵送が必要でしょうか?

それと登記簿謄本は原本を送付でしょうか?

よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/3/3 14:29:32 解決済み 解決日時: 2025/3/3 14:42:57
回答数: 2 閲覧数: 308 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/3 14:42:57
順番に入力して送信を行えば完了です

ただ、住宅ローン控除を受ける際に「認定住宅」であるかの選択があったと思います
住宅ローン控除の上限額が決まる「ZEH水準」「省エネ基準」などの選択肢です
そちらを選択している場合は、それぞれに対する証明資料の送付が必要になり、e-taxの入力後に添付資料の送付としてpdf化したデータを送付する必要がありますね

そのような条件に適合していない「その他の住宅」であれば添付は不要だったと思いますので、e-taxの入力が終わった時点で終了です

書類が不足していたら税務署から連絡が来ると思いますが
提出期限もあるので、ローン控除の上限として何を選択したかを確認し、書類提出した方がいいです

分からなければ税務署に問い合わせれば、教えてくれますし
コピーの郵送、持ち込みでも受け付けてくれたと思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/3 14:42:57

ありがとうございます!!

初めての確定申告で絶望してました!

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/3 14:42:19
>紙で行う場合は、確定申告書(A)....

確定申告書(A)という様式は数年前に廃止されています。

現在は以前の確定申告書(B)によく似た「確定申告書」に統一されています。

>これは作成開始から順に入力すれば上記は完了でしょうか?

はい、完成します。

>それと登記簿謄本は原本を送付でしょうか?

登記の全部事項証明書に記載されている「不動産番号」を記入すれば送付は不要です。


国税庁「土地・家屋に係る登記事項証明書の添付省略制度」


https://www.keisan.nta.go.jp/r5yokuaru/ocat2/ocat23/cid605.html
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information