PayPayポイントであなたの新築マンション選びを応援特集

教えて!住まいの先生

Q 注文住宅で間取りの打合せ中です。そこで質問なのですが間取りの関係上、家の表側にお風呂がきてしまい、エコキュートが前に出てしまうと言われました。

せめて家の側面に持っていきたいと話をして、お風呂から延長で配管を伸ばしてもらい10メートル程度離した位置にエコキュートを持ってきました。ハウスメーカーの方からは遠いのでお湯が出るのに少し時間がかかるけど可能性があるけど大丈夫か?と言われました。もし同じような方いらっしゃったら使用感など教えて頂けないでしょうか?
質問日時: 2025/3/14 20:58:09 解決済み 解決日時: 2025/3/16 08:43:22
回答数: 4 閲覧数: 214 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/16 08:43:22
敷地の配置上やリフォームなどで
エコキュートの配置スペースがどうしても確保できない場合は10m離して設置するのは"妥協範囲"ではありますが
設置スペースがあるのにデザイン上気に入らなくて離す場合は後日、後悔しか産まれてこないでしょう。

間取り打ち合わせなら
「間取りを変更して目立たない位置に」配置できる様にされる事をオススメしますが。
エコキュートの配置位置も"設計"の範囲です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/16 08:43:22

ありがとうございました。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/15 14:41:54
まず、そういう経験をした人はいない。そんな馬鹿なことはしません。
敷地の状況が分かりませんが、家全体を少し前面に移動して、エコキュートを裏側に置くんですね。それができなければエコキュートを屋内に設置する。そのどちらかです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/15 08:24:33
*可能性では無く、確実に時間かかります。特に冬場などは、捨てる先行水相当量です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/14 22:38:20
本当にお湯出るの遅いし、水圧も弱くなります。

お湯が出るまで1分くらいかかります。
シャワー出して指でちょんちょんしながら「まだかよ」と思うでしょうね。

お風呂だけではなく、洗面所やキッチンの距離も遠くなるなら不便です。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information