教えて!住まいの先生
Q 建築関係の方に質問です。 この建物はコスパ的に使った方がいいですか? 建て直しがいいですか? 自分が現在選択する場合で教えてください。 (同様の建て直しだと最低価格5~8億円はかかるかと。) ーーー
造り)2階建て鉄筋コンクリート 建坪110坪 55坪
耐震性)耐震等級1 外壁45cm、内壁35cm
【驚きの厚さです。知人の設計士ドン引きでした】
築年数)築45年
大規模メンテナンス)20年前 スケルトン
建築費用)当時5億円(現在で言うと20億円)
設計モデル)事務所みたいな造りの病院
損傷レベル)上下スクラブ配管がダメ。他は新品
ーーー
※設計図通りの記載です。
補足
耐震性)耐震等級1 外壁45cm、内壁35cm
【驚きの厚さです。知人の設計士ドン引きでした】
築年数)築45年
大規模メンテナンス)20年前 スケルトン
建築費用)当時5億円(現在で言うと20億円)
設計モデル)事務所みたいな造りの病院
損傷レベル)上下スクラブ配管がダメ。他は新品
ーーー
※設計図通りの記載です。
内装は全て高級素材を使っておりますので 現在も全然使える状態ではあります。
20年前の大規模修繕の時に1階に85%の予算を使って8000万円。
現在の価値だと1億3000万円程度のリフォームしております。
質問日時:
2025/3/14 21:05:05
解決済み
解決日時:
2025/3/21 22:35:12
回答数: 3 | 閲覧数: 100 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 100 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/21 22:35:12
私の個人的感覚なんですけどね
個人病院何かの古い建物(RC)なんかすごく丈夫なのあるんですよ。
旧耐震なんて今の基準比でしょう?
そのころの方って戦時中を知っている。で施主であるお医者さんは
それなりの経験をしたりしているのでそれなりのオーダーをしてたりする。
当時の建築士もそうなんだよね。生き字引みたいな人に昔聞いたら
基準が空爆に耐えられるとか 橋梁だと戦車の通行に耐えられるとか。
関東大震災のリアルな記憶もある人もいたり。
で、て計算の時代だから構造の余裕値がすごかったり材料は悪いけど
施工精度がすごかったり。
施主も4本の柱で済むとこ8本建てろ的なオーダーしたり。
構造問わず 高度経済成長の頃ってやっつけで建てた建物もあれば
コスパタイパ 技術、材料的にこれから建てることができないような建物も
残っています。
そんな建物なら 経済状況が許すなら 自分なら維持したいです^^
個人病院何かの古い建物(RC)なんかすごく丈夫なのあるんですよ。
旧耐震なんて今の基準比でしょう?
そのころの方って戦時中を知っている。で施主であるお医者さんは
それなりの経験をしたりしているのでそれなりのオーダーをしてたりする。
当時の建築士もそうなんだよね。生き字引みたいな人に昔聞いたら
基準が空爆に耐えられるとか 橋梁だと戦車の通行に耐えられるとか。
関東大震災のリアルな記憶もある人もいたり。
で、て計算の時代だから構造の余裕値がすごかったり材料は悪いけど
施工精度がすごかったり。
施主も4本の柱で済むとこ8本建てろ的なオーダーしたり。
構造問わず 高度経済成長の頃ってやっつけで建てた建物もあれば
コスパタイパ 技術、材料的にこれから建てることができないような建物も
残っています。
そんな建物なら 経済状況が許すなら 自分なら維持したいです^^
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/21 22:35:12
残したいと思います ありがとうございます。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/19 09:07:04
建築士です。
先の回答者様とほぼ同意見。
①築45年=旧耐震建物で、例え耐震補強したとしても耐震等級は取れません。おかしい。
②例え壁式RCだとしても、そんなに厚い壁は無い。多分、CB等による二重壁では?元病院との事なので、壁の中が各種配管スペースになってるかも?
先の回答者様とほぼ同意見。
①築45年=旧耐震建物で、例え耐震補強したとしても耐震等級は取れません。おかしい。
②例え壁式RCだとしても、そんなに厚い壁は無い。多分、CB等による二重壁では?元病院との事なので、壁の中が各種配管スペースになってるかも?
A
回答日時:
2025/3/17 10:11:40
築45年で耐震等級1はとれない。
品確法が出る以前の建築です。
>造り)2階建て鉄筋コンクリート 建坪110坪 55坪
耐震性)耐震等級1 外壁45cm、内壁35cm
2階建てRCで梁幅みたいな外壁もあるわけがない。
同じような質問連発する前に、相談すべき場所に相談すべきです。
品確法が出る以前の建築です。
>造り)2階建て鉄筋コンクリート 建坪110坪 55坪
耐震性)耐震等級1 外壁45cm、内壁35cm
2階建てRCで梁幅みたいな外壁もあるわけがない。
同じような質問連発する前に、相談すべき場所に相談すべきです。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地