教えて!住まいの先生
Q 新築の制振ダンパーでミライエを入れる予定ですが、油圧式のダンパーも追加で入れてもらおうか迷ってます。 ミライエは標準で4機入るそうですが、油圧式のダンパーも追加で8個増やそうか迷ってます。
耐震等級は二級ですが予算の都合上あげれません。ダンパー頼りより耐震等級上げた方がいいのは理解してます。
ダンパーを追加したから更に揺れづらくなるという事はありますか?ゴムは冬に弱いと聞いたので油圧式も入れようかと思っております。
それともお金の無駄でしょうか?ダンパーを増やしても少しも効果ありませんか?
ダンパーを追加したから更に揺れづらくなるという事はありますか?ゴムは冬に弱いと聞いたので油圧式も入れようかと思っております。
それともお金の無駄でしょうか?ダンパーを増やしても少しも効果ありませんか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/4 17:02:05
☆,質問の件で、その制震金物ではなく制振装置で、建築基準法第37条
の適合証明証を国交仕様の外郭団体で認定製品かです。また建築確認
申請の際には、制震装置込みの構造計算書で建築確認済証の存在です。
それもなく、住宅営業者に高額金物でその部分だけ良くとも、建物重心
と剛芯バランスの偏心率が、0.3以上では、逆に構造柱のその一部だけ
捻じれや引き抜き破壊と、大丈夫が営業者の効果も危険性がでますよ。
の適合証明証を国交仕様の外郭団体で認定製品かです。また建築確認
申請の際には、制震装置込みの構造計算書で建築確認済証の存在です。
それもなく、住宅営業者に高額金物でその部分だけ良くとも、建物重心
と剛芯バランスの偏心率が、0.3以上では、逆に構造柱のその一部だけ
捻じれや引き抜き破壊と、大丈夫が営業者の効果も危険性がでますよ。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て