教えて!住まいの先生

Q 住宅省エネルギー性能証明書について ご連絡させていただきます。 昨年12月に新築建売購入し、現在確定申告をしております。

住宅省エネルギー性能証明書等省エネに関する書類がないのに気づきました。
契約書の中に、計算書はあります。(等級は4になっております。)
不動産契約時、確定申告で必要になる話をし、後ほどお渡ししますと営業に言われました。
登記なら関する書類等は一月後に送られてきましたが、証明書はは行っておりませんでした。

この証明書は普通不動産から貰えるものですか?
もしくは自分で申請をしたりするようなものでしょうか?
担当営業が会社を辞めたみたいで、すぐ連絡がつかずこちらで質問させていただいております。
よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/3/16 19:32:51 回答受付終了
回答数: 3 閲覧数: 230 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/23 18:58:58
>昨年12月に新築建売購入し

その売主の業者から、いろいろ書類を受取っていませんか?
建築確認書とか検査済証とか…一式の中にはいっているのでは?

>登記なら関する書類等は一月後に送られてきましたが、証明書はは行っておりませんでした。

入っていないと思います。登記とか関係ない書類なので。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 21:56:56
住宅省エネルギー性能証明書は確定申告時の住宅ローン控除に使う証明書です。
現金で買う人は不要のもので、通常は買主が追加費用を払って取得するものです。
発行は建築士事務所や登録性能評価機関が行いますが、申請は売主がやらないと買主では難しいです。
売主に「住宅ローン控除を受けたいから発行して欲しい」と伝えましょう。
等級4だと省エネ基準適合住宅に該当します。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 19:37:07
契約先のハウスメーカーに問い合わせてください。
また、住宅省エネルギー性能証明書だけでなく、建設住宅性能評価書でも省エネ住宅の証明になるため、それが手元にあるかどうか確認されてみてください。なければハウスメーカーに問い合わせて、発行するよう頼んでください。
また、BELS評価書やフラット35などの書類は省エネ住宅等の証明書類として扱うことが出来ないため注意してください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information