教えて!住まいの先生
Q 間取り 平屋 夫婦と1歳の男の子1人の3人家族です。80坪の土地に平屋を建てる予定で間取りを考えています。子供が小さい時は3人で6.2畳に寝ます。この間取りで何か気になる所はありますでしょうか?
玄関からリビングやキッチンが近い方が良かったため東側をリビングにしており、人が来た時キッチン内が見えるのは許容しています。
ちなみに、リビング収納は子供のおもちゃや布団をしまう予定で、書類収納が一般的なリビング収納になる予定です。
回答
A
回答日時:
2025/3/19 16:50:54
A
回答日時:
2025/3/18 14:39:08
個人的に気づいた点
・ファミクロと脱衣所は「直結」する必要はさほどないのでは。
そのせいで脱衣所ドアなしになっているのなら、入り口は廊下がいいと思います。
・駐車場が右上予定なのであれば建物の出っ張りを逆にしてみては。
そうすれば玄関ドアの開く方向も自然です。
・子供部屋、ご主人の部屋から水回りまで大回りが必要なのが不便そう。
どうせ収納系に通路があるんなら、どん詰まりにせず回遊にしてもよさそう。
・南の日当たりが悪くないのならテレビは東にするのは?
ってな点から勝手に間取りを考えて見ました。
できるだけ原型は保たせたつもりです。
見た目上、タタミコーナー作ってありますが不要ならフローリングでもOK
・ファミクロと脱衣所は「直結」する必要はさほどないのでは。
そのせいで脱衣所ドアなしになっているのなら、入り口は廊下がいいと思います。
・駐車場が右上予定なのであれば建物の出っ張りを逆にしてみては。
そうすれば玄関ドアの開く方向も自然です。
・子供部屋、ご主人の部屋から水回りまで大回りが必要なのが不便そう。
どうせ収納系に通路があるんなら、どん詰まりにせず回遊にしてもよさそう。
・南の日当たりが悪くないのならテレビは東にするのは?
ってな点から勝手に間取りを考えて見ました。
できるだけ原型は保たせたつもりです。
見た目上、タタミコーナー作ってありますが不要ならフローリングでもOK
A
回答日時:
2025/3/18 12:36:40
マンションっぽいですね。
玄関ホールが暗いのは気になりますし、奥に向かって狭まっているので想像以上に狭く感じるでしょうね。
洗面直結のファミリークローゼットは通路になってるので、ふろ上がりの濡れた体で通過するでしょうから服がどんどん湿気を吸いそうです。最悪カビる可能性があるので、洗面所・脱衣所から縁を切るか、その収納分を各部屋に割り振ってしまった方が良い気がします。
旦那さん部屋横の納戸は収納棚よりホールスペースのほうが広いので専有面積の割には収納量が少ないです。素直に部屋から開くクローゼットにした方がいいです。
パントリースペースも人が立ち入る部分が多いので、囲った割には物が入らない感じになります。これならD600×W2700の収納にしてしまった方が収まる量は増えるし、ダイニングで椅子を引いても後ろを通れるようになります。
もうちょっと先ですが、お子さんが受験時期に入ったらリビングに近い子供部屋での勉強はちょっと厳しいかも。位置関係を奥さん部屋と交換したいところです。
玄関ホールが暗いのは気になりますし、奥に向かって狭まっているので想像以上に狭く感じるでしょうね。
洗面直結のファミリークローゼットは通路になってるので、ふろ上がりの濡れた体で通過するでしょうから服がどんどん湿気を吸いそうです。最悪カビる可能性があるので、洗面所・脱衣所から縁を切るか、その収納分を各部屋に割り振ってしまった方が良い気がします。
旦那さん部屋横の納戸は収納棚よりホールスペースのほうが広いので専有面積の割には収納量が少ないです。素直に部屋から開くクローゼットにした方がいいです。
パントリースペースも人が立ち入る部分が多いので、囲った割には物が入らない感じになります。これならD600×W2700の収納にしてしまった方が収まる量は増えるし、ダイニングで椅子を引いても後ろを通れるようになります。
もうちょっと先ですが、お子さんが受験時期に入ったらリビングに近い子供部屋での勉強はちょっと厳しいかも。位置関係を奥さん部屋と交換したいところです。
A
回答日時:
2025/3/17 19:04:45
もっといい間取がありそう。
ゾーニングが個人的に不便そう。
80坪もあるのに、、、
暮らし方を理解する能力が私にたりないのかも。
基本夫婦別寝室だが、添い寝期は家族で一緒に寝たいと?
各部屋にクローゼットがあるのにさらにファミクロですか?
服が多い?
水回りやトイレに下の個室から行きにくい。
>玄関からリビングやキッチンが近い方が良かった
?
でもリビングまでは遠いですよね?
南にLDを並べて中央にキッチンでも大差ないのでは?
その方が、個室群と水回りをまとめられるのでは。
ゾーニングが個人的に不便そう。
80坪もあるのに、、、
暮らし方を理解する能力が私にたりないのかも。
基本夫婦別寝室だが、添い寝期は家族で一緒に寝たいと?
各部屋にクローゼットがあるのにさらにファミクロですか?
服が多い?
水回りやトイレに下の個室から行きにくい。
>玄関からリビングやキッチンが近い方が良かった
?
でもリビングまでは遠いですよね?
南にLDを並べて中央にキッチンでも大差ないのでは?
その方が、個室群と水回りをまとめられるのでは。
A
回答日時:
2025/3/17 18:01:23
玄関の吊元は逆で広い方に出て行った方が良い気がしますが、土地が不明なので。
人が来た時キッチン内が見えるのは許容しています。と有りますが、ドライルーム、ファミクロ、廊下の間は扉が無いのですか?来客の見通しが良すぎるのでは?
ドライルームの窓がFIXなのが気になる。
人が来た時キッチン内が見えるのは許容しています。と有りますが、ドライルーム、ファミクロ、廊下の間は扉が無いのですか?来客の見通しが良すぎるのでは?
ドライルームの窓がFIXなのが気になる。
A
回答日時:
2025/3/17 17:40:44
子供が増えたら部屋が足りなくなりそう。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て