教えて!住まいの先生
Q 色々あって、二世帯住宅を出て、他県に引っ越しを考えています。
悩み出すと行動できないので決断をし、新たな生活を始めるのは、悪く無いと感じてますが、元々は義実家(現生活)での私達夫婦と義親夫婦との仲違いが原因です。
子供もいるので、本当は巻き込みたく無いのですが、収拾がつかない程、関係が悪化した為(→と言っても普段は会って喧嘩をしない様に、互いに接触しない事を心がけ、コソコソと息を潜めて生活している)やむを得ないとゆう感情もあるし、納得いかない面もあります。
旦那とはこれまで充分に、話し合いをしてきましたが、私より旦那が他県に行くと聞かない為、話し合いは並行を辿ります。
女である私は、なるべくなら環境を変えたくないのです。慣れた子供の学校区、慣れた職場、親族が近くに居る等。
この先、どうやって前向きに生きていったら良いでしょうか?
現在の住まいは、地域が観光地の為、地価が高く中古住宅は散々内覧したけど、買おうとゆう気持ちには到底なれないです。また、賃貸も経験済みなので、考えていません。
そういったこともあり、隣県への移住検討です。
子供もいるので、本当は巻き込みたく無いのですが、収拾がつかない程、関係が悪化した為(→と言っても普段は会って喧嘩をしない様に、互いに接触しない事を心がけ、コソコソと息を潜めて生活している)やむを得ないとゆう感情もあるし、納得いかない面もあります。
旦那とはこれまで充分に、話し合いをしてきましたが、私より旦那が他県に行くと聞かない為、話し合いは並行を辿ります。
女である私は、なるべくなら環境を変えたくないのです。慣れた子供の学校区、慣れた職場、親族が近くに居る等。
この先、どうやって前向きに生きていったら良いでしょうか?
現在の住まいは、地域が観光地の為、地価が高く中古住宅は散々内覧したけど、買おうとゆう気持ちには到底なれないです。また、賃貸も経験済みなので、考えていません。
そういったこともあり、隣県への移住検討です。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/25 08:12:10
ご主人は自分の親なので、言いたい放題になってしまい、親はさすがにそれではと怒り心頭なのでしょうね
しかしながら経済的なことや、子供さんも通学があるのなら、学区の問題は大きいですし、お付き合いやあなたの職場もとなると、とても無理が多く、引っ越しで気が済むかもですが、それまで構築して来たものが全部ダメになってしまいます
極論ですが、ご主人だけ単身赴任の様にして貰ったり、丁寧にお願いして、子供達が義務教育を終えるまでは辛抱して貰ったりとか、出来ないでしょうか
二世帯なら、接点の調整も何とか出来ているようですし、休日は出かけるとかでも良いでしょうし、旅館やホテルに泊まるのでも良いと思います
そんなで気晴らしをしていってはどうでしょうか
しかしながら経済的なことや、子供さんも通学があるのなら、学区の問題は大きいですし、お付き合いやあなたの職場もとなると、とても無理が多く、引っ越しで気が済むかもですが、それまで構築して来たものが全部ダメになってしまいます
極論ですが、ご主人だけ単身赴任の様にして貰ったり、丁寧にお願いして、子供達が義務教育を終えるまでは辛抱して貰ったりとか、出来ないでしょうか
二世帯なら、接点の調整も何とか出来ているようですし、休日は出かけるとかでも良いでしょうし、旅館やホテルに泊まるのでも良いと思います
そんなで気晴らしをしていってはどうでしょうか
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/25 08:12:10
的確に今の現況とアドバイスを具体的にいただき、とてもしっくりきました。宅内でお互い会わない事について、接点の調整をはかっているとゆう言い方に、視点の変換を持つ事ができました。改めてどうも有難うございました!
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/17 19:34:39
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地