教えて!住まいの先生

Q アパートが2年など更新制なのは何故ですか更新料を徴収する為ですか?

質問日時: 2025/3/23 02:15:56 解決済み 解決日時: 2025/3/23 03:43:37
回答数: 1 閲覧数: 89 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/23 03:43:37
賃貸の契約は本来は更新がなくても継続されますが、お互いの継続の意思の確認、契約内容の再確認のための作業で、契約書にも更新について書かれています。それを合意更新といいます。要するに人間は忘れる動物ですから、契約途中でお互いに納得をしたうえで再継続しましょうということです。
それが2年に1回ということです。その物件によって年数は違います。
ですから借主から更新をしないという選択も出来ますし、場合によっては大家から更新を機会に物価の高騰のため家賃を上げさせてもらうという契約の一部変更の借主に対するお願いがある場合もあります。
更新料を徴収するというのはそれに付随した作業で、本来は更新したから更新料が掛かるというものではないですが、更新の意思確認として家賃1か月分を更新料とするとして更新の合意の証に利用されている場合が多いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information