教えて!住まいの先生

Q 不動産仲介手数料 賃貸 は、賃料の10割で税込が一般的ですか? 例えば、84000円の物件なら切り捨てしたとして92000円くらい? また、共益費等込みの値段なのでしょうか。

算定根拠が分からないため気になりまして。
質問日時: 2025/3/24 00:22:51 回答受付終了
回答数: 4 閲覧数: 107 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/25 11:28:01
一般的には家賃と駐車場+税です。
共益費などは入りません。
稀に法人契約で共益費込みが条件とすることがあり、その場合はそこを含めた金額です。含む・含まないはあったとしても純粋に家賃と謳われている部分と駐車場までです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/24 08:53:03
共益費ナシの家賃1ヶ月分(10割)
+消費税(家賃の10%)
ですね。

家賃にはもともと消費税はかかってないけど、仲介手数料にはかかります。

家賃6万円、共益費4000円なら
仲介手数料:6万円+消費税6千円=6万6千円

これを大家と入居者で分けるけど入居者が100%払うことが多い。
その代わり大家は広告料という名目で家賃の1〜2ヶ月分を払う。
不動産屋はどちらからも手数料をもらってお仕事してます。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/24 00:41:09
92000円くらいであってます。

算定根拠?
上限は宅地建物取引業法にて1ヶ月+税と決まっております。
貸主と借主合わせての金額です。
基本は半分ずつ払うのですが、ご自身が承諾した場合のみ全額支払うことも可能です。

なので、仲介業者としては、
「借主に100%負担してもらいますがどうですか?納得いかなければ申し込みできません。」という立場をとっております。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/24 00:28:30
課税業者がほとんどのため、家賃1ヶ月分税別が一般的です。(家賃8万⇒88,000円)
共益費は含まれません。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information