教えて!住まいの先生

Q 借主が身内でも火災保険に入らないといけませんか? 大家です。姪に1Fの部屋を貸す予定です。 姪も家財保険は入らないといけないのか、 おばである大家の保険でカバーできるものでしょうか。

1Fなので水漏れによる、別室への被害はほぼないかと思います。
火事も、未加入入居者がいた場合、大家の保険でカバーできると聞いています。

姪も入らないといけないとする場合は、
どんな場合があるでしょうか?

よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/3/24 09:59:52 解決済み 解決日時: 2025/3/24 16:59:32
回答数: 3 閲覧数: 65 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/24 16:59:32
大家の火災保険は、基本的に建物の損害を補償するものです。火災や自然災害などで建物が損害を受けた場合に、その修繕費用などが支払われます。ただ、大家の火災保険は姪御さんの家財は補償しませんし、姪御さんの過失による損害賠償責任も補償しません。

未加入の入居者の火災をカバーできるというのは、少し語弊があります。大家の保険で建物自体の火災の被害は補償対象となりますが、その火災を起こした入居者の貸室内の破損は保険会社が求償する場合もありますし、損害賠償は対象外でしょう。ですので、姪御さんが起因の損害を質問者さんご自身の資産で補填する事もありえます。
年間1万円程度でしょうから、火災保険に加入させた方が安心ですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/24 16:59:32

みなさま、それぞれに本当にありがとうございました。<(_ _)>

教えていただき、ためになる事ばかりです。

代表して、いろいろお教えいただき、ありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/24 14:50:10
失火以外で第三者への賠償事故が起きたときです、爆発や重過失火災
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/24 10:40:13
その部屋に対してもそうですが、その部屋が原因で
他の部屋に被害が出た場合に、あなたが責任を取れるなら
入らなくてもいいと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information