教えて!住まいの先生

Q 隣家の工事業者による物品の破損について 現在一軒家に住んでおり 隣家で改装工事が行われております。 設備会社が工事をしているようなのですが これまでに隣家との境界にある木造フェンスを

何度も破壊されています。
その都度一度も業者からの報告はありません。

一度目はフェンスの天板。
二度目はフェンスの側面多数。

そして今日もフェンスに取り付けてある
スポットライトを破壊されました。

業者からは工事前や敷地内への無断侵入、
足場が敷地内へはみ出している事に関して
一度も挨拶に来ませんでした。

敷地への侵入や足場のはみ出しについては
挨拶もなければ許可もした覚えもありません。

フェンスが破壊された際も毎度
こちらから指摘しなければ
業者からは挨拶一つありません。
隠して逃げようとしているのでしょうか。

一応こちらから指摘した際は菓子折りを持って
業者が謝罪に来ますが
破壊した事に関しての報告が無いことに
強く憤りを覚えています。

最初にフェンスの天板を破壊された際には
1週間後に修理されましたが色味があっていなく
モヤモヤしています。
修理の際も挨拶もなく勝手に作業していました。

外壁塗装の際も自分たちの作業車を止める
正面側はしっかりとメッシュシートで
囲んでいるのにも関わらず
我が家と面している側面に関しては
半分しか養生していません。

フェンスの天板以外の部分は
隣家での工事が完了後に
修理するとの事ですが
毎度毎度何かを破壊、そして報告が無い事に
疲れてしまいました。

一度目のフェンスの天板以外は業者が
敷地へ無断侵入した際に破壊していきました。

無断侵入については
毎日当たり前に行われております。

こちらとしては何か動ける事は
無いのでしょうか。

正直この業者にはあまりの非常識さに
呆れ返っています。
質問日時: 2025/3/24 17:41:30 解決済み 解決日時: 2025/3/30 19:12:20
回答数: 2 閲覧数: 107 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/30 19:12:20
全うな業者なら瑕疵担保責任保険に入ってますので、しっかり何月何日に何処をどう破損させられたのかを記録をし、しっかり言って保険で対応して貰えばと思います。

保険入ってないと揉めますので、証拠記録はしっかりと取っておきましょう!
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/30 19:12:20

先日、施工業者の社長が訪れ
今後の予定について話し合う事が出来ました。

ご回答いただきありがとうございました。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/24 18:20:05
弁護士に頼んで即刻工事を中止しろと内容証明で通告書を送り付ける
また、警察に器物損壊で通報して相応の制裁を受けさせる
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information