教えて!住まいの先生
Q 冷蔵庫と洗濯機一人暮らしで無くても不便じゃないのはどちらですか?
回答
A
回答日時:
2025/3/30 22:10:48
どのように生活したいかによりますね。
極論はどちらもなくても生活できます。
洗濯機なしの場合、
①全て洗濯板で手洗い
②近くのコインランドリーを使用
冷蔵庫なしの場合、
飲み物は常温のみしか飲めない。
冷凍品は即日食べ切るか買わない。
牛乳や野菜も常温保管。
作り置きはできない為、都度作るか全てコンビニで済ませるか。
貴方はどちらがない場合、快適に過ごせるのはどちらですか?
自分はどちらもないと生活できません。
極論はどちらもなくても生活できます。
洗濯機なしの場合、
①全て洗濯板で手洗い
②近くのコインランドリーを使用
冷蔵庫なしの場合、
飲み物は常温のみしか飲めない。
冷凍品は即日食べ切るか買わない。
牛乳や野菜も常温保管。
作り置きはできない為、都度作るか全てコンビニで済ませるか。
貴方はどちらがない場合、快適に過ごせるのはどちらですか?
自分はどちらもないと生活できません。
A
回答日時:
2025/3/30 19:29:37
その2つが一番重要。後掃除機と電子レンジ。他はなくてもいける。
どっちが代用できるかというと洗濯機かな?
どっちが代用できるかというと洗濯機かな?
A
回答日時:
2025/3/30 19:04:02
近くにコインランドリーがあれば洗濯機はなくてもいいかな。
A
回答日時:
2025/3/30 16:14:51
そりゃ、使用回数が少ない方でしょ!
A
回答日時:
2025/3/30 15:34:14
洗濯って天気に左右されるし、部屋干しにしても衣類乾燥がないと湿気が溜まってカビするし面倒ですよね。今はコインランドリーがあるのだから、一人暮らしなら毎日洗濯しなくてもいいだろうし、どちらかと言えば、洗濯機はなくても大丈夫だと思う。冷蔵庫は小さいサイズでいいからあった方がいいなと私は思います。梅雨時期や夏は特に食材などが傷みやすかったり、冷やしておきたい飲み物や食べ物もあるでしょうし、冷蔵庫が無いと暑い時期は大変そう‥
A
回答日時:
2025/3/29 23:33:52
ひとり暮らしをしている時、冷蔵庫が壊れてしまい1年ほどそのままの状態で生活していました。いま考えても不思議ですが、冷蔵庫がなくてもなんとかなるもんなのですね。
洗濯機のない生活はしたことがありません。
洗濯機のない生活はしたことがありません。
A
回答日時:
2025/3/29 22:54:56
冷蔵庫は、自炊しないで外食とかコンビニ飯ならクーラーボックスでなんとかなりそう。
自炊するなら絶対に必要。
洗濯機は、小さな手動のやつを買えばなんとかなる。脱水はちゃんとしないと生乾きになるから、手動の安いのでも必要は必要。
コインランドリーが近くにあるなら不要。
自炊するなら絶対に必要。
洗濯機は、小さな手動のやつを買えばなんとかなる。脱水はちゃんとしないと生乾きになるから、手動の安いのでも必要は必要。
コインランドリーが近くにあるなら不要。
A
回答日時:
2025/3/29 20:11:57
コインランドリーがあるので洗濯機
冷蔵庫は変わりが無い
冷蔵庫は変わりが無い
A
回答日時:
2025/3/29 18:49:00
洗濯機じゃないでしょうか。
私もこれから単身実家を出る予定ですが、防水パンある物件選んだけど別に洗濯はコインランドリーでもいいよねと家族と話しています。もちろん毎日洗濯するならそんなわけにもいきませんが。
必要になったら買う、お金に余裕ができたら買う(私の場合家賃先払いする可能性もあってすっからかんになるかもなので)でも良いと思います。
私もこれから単身実家を出る予定ですが、防水パンある物件選んだけど別に洗濯はコインランドリーでもいいよねと家族と話しています。もちろん毎日洗濯するならそんなわけにもいきませんが。
必要になったら買う、お金に余裕ができたら買う(私の場合家賃先払いする可能性もあってすっからかんになるかもなので)でも良いと思います。
A
回答日時:
2025/3/29 18:42:31
洗濯機ですね。
コインランドリーに行けば良いので。
コインランドリーに行けば良いので。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地