教えて!住まいの先生
Q マンションの話ですが、人気が無く売れないマンションに住んいるとそこを出ても
所有権があるので管理費と税金だけが負担となって、売れるまで未来永劫に負担になるので、マンションなどに住まない(買わない)方がいいという発想というか考え方がありますが
その辺の対応として、聞いたのですが、マンションは相続で廻ってきても、マンションだけを相続放棄ができるという話を聞いたのですが本当でしょうか。
当然、一般論としては、だれでもが相続放棄という権利はありますがそれは全ての権利を相続放棄しないといけないので預金などお金も放棄しないとなりませんが
ここでのマンションだけは不要ということでマンションだけを相続放棄してだれも相続しないことができるのでマンションとは相続時に手を切ることができるのでそういう手法を使えば、管理費や不動産税とも縁が切れるという話のようですが
まずはこれは正しい話でしょうか。
次に、そうするにはどういう手続きが必要でしょうか。
その辺の対応として、聞いたのですが、マンションは相続で廻ってきても、マンションだけを相続放棄ができるという話を聞いたのですが本当でしょうか。
当然、一般論としては、だれでもが相続放棄という権利はありますがそれは全ての権利を相続放棄しないといけないので預金などお金も放棄しないとなりませんが
ここでのマンションだけは不要ということでマンションだけを相続放棄してだれも相続しないことができるのでマンションとは相続時に手を切ることができるのでそういう手法を使えば、管理費や不動産税とも縁が切れるという話のようですが
まずはこれは正しい話でしょうか。
次に、そうするにはどういう手続きが必要でしょうか。
回答
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/31 14:30:00
動画見ましたけど、マンションだけ相続放棄できると言ってるようには全く思えませんでしたね
普通にごく一般的な相続放棄の話をしてるだけに思います
普通にごく一般的な相続放棄の話をしてるだけに思います
A
回答日時:
2025/3/31 11:13:21
遺産の一部だけを相続放棄はできません。相続放棄するなら全財産と言うことになりますね。
また、相続放棄をしても、その維持管理から抜けられることはありません。次の所有者が見つかるまでは、管理する義務があるので固定資産税や、維持管理費は当然かかる。
また、相続放棄をしても、その維持管理から抜けられることはありません。次の所有者が見つかるまでは、管理する義務があるので固定資産税や、維持管理費は当然かかる。
A
回答日時:
2025/3/25 15:50:18
動画見ましたが、彼もマンションだけ相続放棄できるなんて言ってないですよ。なので、ご質問の情報は間違いです。それを教えてくれた人に問い詰めましょう。
A
回答日時:
2025/3/25 14:48:49
人気が無く売れないマンションだとしても
リゾート地のリゾートマンションなどではなく
一般的な居住地の居住用マンションで有ればまぁまぁ
かなり価格を下げればだいたいは売れますよ
私の30年以上のマンション販売の経験から言える事です
相続した場合はまぁ「ただ」で手に入った感覚ですよね
でしたら数百万で叩き売っても問題ないとは思います
リゾート地のリゾートマンションなどではなく
一般的な居住地の居住用マンションで有ればまぁまぁ
かなり価格を下げればだいたいは売れますよ
私の30年以上のマンション販売の経験から言える事です
相続した場合はまぁ「ただ」で手に入った感覚ですよね
でしたら数百万で叩き売っても問題ないとは思います
A
回答日時:
2025/3/25 13:42:30
>相続放棄という権利はありますがそれは全ての権利を相続放棄しないといけないので預金などお金も放棄しないとなりません
その通りです。
マンションだけを相続放棄する、ということはできません。
それが通ってしまうと、負動産を相続したくない人全てが負動産だけ相続放棄する、ということが起こり、相続放棄された負動産だらけになってしまいます。
・資産も負債も全て相続する
・資産も負債も全て相続放棄する
のどちらかです。
その通りです。
マンションだけを相続放棄する、ということはできません。
それが通ってしまうと、負動産を相続したくない人全てが負動産だけ相続放棄する、ということが起こり、相続放棄された負動産だらけになってしまいます。
・資産も負債も全て相続する
・資産も負債も全て相続放棄する
のどちらかです。
A
回答日時:
2025/3/25 13:17:10
>マンションなどに住まない(買わない)方がいいという発想
前提条件として挙げられた状況が狭すぎて、一般論として扱えない。
>マンションだけを相続放棄ができる
相続放棄とは、その相続において「最初から相続人でなかった」ことにするための手続きです。何か特定の資産だけを相続したり、逆に相続しなかったりといったことは起きません。相続人でないので、相続そのものに関係なくなります。
この時点で間違ってるので、それ以下の文章には検証の余地はありません。読むだけ無駄な文章です。
前提条件として挙げられた状況が狭すぎて、一般論として扱えない。
>マンションだけを相続放棄ができる
相続放棄とは、その相続において「最初から相続人でなかった」ことにするための手続きです。何か特定の資産だけを相続したり、逆に相続しなかったりといったことは起きません。相続人でないので、相続そのものに関係なくなります。
この時点で間違ってるので、それ以下の文章には検証の余地はありません。読むだけ無駄な文章です。
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地