教えて!住まいの先生

Q 不動産の賃貸物件について質問です。 詳しい方にご意見を伺いたいです。 私(女性)は去年の11月より自身の名義で賃貸マンションを契約しました。

そのマンションはお付き合いしているパートナーと近くの駅を選んで決めました。

今月3月に入り、そのパートナーと同棲しようということになり、
不動産会社にお伝えしたところ
・顔つきの身分証
・社会保険証
を提出してくださいと言われ、提出しました。
不動産会社の方から「お二人の間柄は何か?」と
大家さんからご質問されたので回答いただきたいと言われ
「恋人です」とお伝えしました。

そうすると・・大家さん(高齢の男性)が
・なぜ結婚していないのに一緒に住むのか?
普通は結婚してから一緒に住むだろ
・引っ越してきて、すぐに同棲するなら契約時から一緒に住むように手続きしろ
・どうしても同棲したいなら男の方に名義を変更しろ
・その同居人が何か問題を起こしたらどうするんだ
・その男が893だったらどうするんだ
などと、常識では考えられないような状況になりました。
2DKのマンションなので、
ご結婚されてお子さんがいる方が入居されていることが多いマンションなのですが・・
こんなことはあり得るのでしょうか?
ちなみに物件説明の際には同棲禁止やルームシェア禁止の説明は受けませんでした。

大家さんはかなり激怒しているようで、
仲介の不動産会社の方も疲弊しておられます。
ですが、不動産会社の方が言うには本来は
・顔つきの身分証
・社会保険証
で手続き完了になることが多いそうです。

大家さんをどうにかしたいです。
何か方法でもありませんでしょうか?
質問日時: 2025/3/25 19:20:45 解決済み 解決日時: 2025/3/27 20:46:25
回答数: 4 閲覧数: 173 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/27 20:46:25
問い合わせを受けた際に、こちらで質問された方が良かったかもしれないですね。(普段は、引っ越しカテにいます)

不動産賃貸借契約書に、同居人がいる場合は、同居人の名前と続柄を記載することが多いです。同棲の場合は「婚約者」とすることが多くあります。

また、通常は不動産賃貸借契約書に反社条項(暴排条項)が入っています。

なので、「婿入り養子の予定で婚約しているため、婚約者を入居させたい」という体で説明してみてください。「親同士の顔合わせ済み」みたいな話も盛っておくと尚良いです。

高齢で頭の固い人には、そもそも結婚はお見合いが前提で、結婚前に一緒に住むことが考えられないのと、例え婚約者であっても女性は男性の家に入って男性が「大黒柱」となることが前提となっているため、あなたが契約者ということが信じられないということだと思います。
考え方としては、昭和初期くらいの考え方ですが。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/27 20:46:25

ありがとうございました。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/25 20:44:52
大家さんと貴方の溝が埋まらないのは、

大家さんは同棲に反対派である。ルームシェアは受け付けていない。ということ。結婚をしているのなら許せるということ。

貴方は既に入居した後に他の人と同居をする場合、同居は手続きさえすれば可能だと思っていること。大家さんの審査があることを知らないこと。

それに尽きると思います。私なら彼氏を契約者にして貴方と婚約者として同居ということで新規契約すると思います。それでだめなら、マンションを変更されたほうがいいと思います。
要するに大家さんの思想は近代の考え方ではないので納得がいくものではないですが、何を言っても大家さんのOKをもらわないと同棲が出来ないということです。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/25 20:12:33
2DKということは、築年数が比較的経っている物件でしょうか??

となると、過去にトラブルがあったのかもしれませんね。


一般的にルームシェアは受け入れないことが多いです。恋人同士の同棲も受け入れないことが多いです。
じゃあ、どうやって同棲しているかと言うと【婚約者】として契約することが多いです。

なぜ、受け入れないことが多いかと言うと
結婚をしていないと簡単に別れることが出来るからです。
例えば、
彼氏さんが浮気と、DVをして別れたとします。
質問者様が部屋を出ることは簡単ですが、彼氏さんがすんなり出ていくのか?? その間の家賃は?
というリスクがついてまわります。

住んでいる人間を追い出すには、日本では裁判をして長い時間と費用をかけて追い出します。

まぁまとめると、どうしようも出来ないということですね。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/25 19:24:43
大家はどうにもできません
大家の立場で考えたら、気持ちはわかります
男性名義に変更したらどうですか
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information