教えて!住まいの先生

Q 鉄筋コンクリート3階建てのマンション3階に住んでいます。引っ越して1年強なのですが当初から地震でもないのに震度1から2ぐらいの揺れを感じます。ちかくに環七があり風の音とかもすごいです。

築40年くらいなんですが危険でしょうか。倒壊するのではと最近不安です。
質問日時: 2025/3/26 10:45:07 解決済み 解決日時: 2025/3/27 06:53:44
回答数: 3 閲覧数: 38 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/27 06:53:44
図面も構造計算書も地盤調査報告書もないのに、回答できるわけありません。

体の調子が悪ければ医者に診てもらいますよね。知恵袋で私は大丈夫でしょうかとは聞きませんよね。
車の調子が悪ければディーラーに診てもらいますよね。知恵袋で車は大丈夫でしょうかとは聞きませんよね。

なのに何故、家の安全性はこんな知恵袋で全国民に聞くのですか?
家の医者でありディーラーである設計者に聞くべき話です。
違いますか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/27 06:53:44

言い方1つで印象全然変わるのに、申し訳ないですけどこういう場でしか偉そうなこと言えないのかなという印象てす。他の回答していただいた方ありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/26 18:42:31
☆,質問の件でR.C構造建物は、基本的には軟弱地盤でも地盤改良の杭
打ちをするでしょう。たが建物は自沈はしないが、地震には揺れます。
また、高速幹線道路や新幹線地区下で軟弱シ番地は振動揺れはします。

だが強風では木造や鉄骨構造と異なり揺れないはずです。次に、2007
年以降の建物で建設業登録の建築会社には、住宅瑕疵担保の責任保障法
から、基礎地盤や主要構造部に雨漏りは10年間の保証が適用建物です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/26 12:26:17
倒壊まで至る可能性は非常に低いと思いますが、揺れるのは建っている地盤の影響が大きいかも知れません。
風の影響も立地条件に依るものだと思います。
もし風の音が窓からでうるさければ、厚手のカーテンとか掛ければ効果が有ると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information