教えて!住まいの先生
Q 解決策などアドバイスをもらいたいです 最近引っ越したのですが、自分が出してる生活音が隣や下の方にうるさいと思われてないか心配です。初めての一人暮らしなのでオドオドしています。
木造,築40年、アパート、2階建て、自分は2階住みです。
自分はうるさくされても何も思わないのですが、自分がうるさいと思われていないか気になります。
1—友達と通話しながらゲームをしたいのですが、大声でなければ大丈夫でしょうか、また通話はしない方がいいでしょうか?
2–通話をするとしたら、amazonなどで遮音シートと防音シートを買って貼れば迷惑にならないでしょうか?
3–下の階はよく上の階の足音が聞こえると聞きますが、会話なども聞こえるのでしょうか
解決策やアドバイスをもらいたいです
文章が下手で申し訳ありません
お隣さんに引越ししてきましたというご挨拶はしてないです。おはようございますなどの挨拶はしていこうと思っています。
補足
自分はうるさくされても何も思わないのですが、自分がうるさいと思われていないか気になります。
1—友達と通話しながらゲームをしたいのですが、大声でなければ大丈夫でしょうか、また通話はしない方がいいでしょうか?
2–通話をするとしたら、amazonなどで遮音シートと防音シートを買って貼れば迷惑にならないでしょうか?
3–下の階はよく上の階の足音が聞こえると聞きますが、会話なども聞こえるのでしょうか
解決策やアドバイスをもらいたいです
文章が下手で申し訳ありません
お隣さんに引越ししてきましたというご挨拶はしてないです。おはようございますなどの挨拶はしていこうと思っています。
周りの方がほとんど音を出していないので、
自分も音を出しちゃダメだって思ってしまいます
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/1 18:26:53
常識の範囲の時間帯(一般的に夜9時から10時程度、早朝は×)ならゲーム通話はOKだと思います。
仮に、私は聞こえてきても常識の範囲なので特に何も思いません。
ですが、時間帯関係なしで当然大声ではダメです。
他の回答者さんも言われていますが、防音シート等は気休め程度なので、買っても無駄になるでしょう。それよりも、声のトーンを落とす意識をしっかり持った方がいいでしょう。
それから、隣家や下の階の住人の生活スタイルや年齢層でも変わってきます。
例えば、日勤・夜勤の仕事をしている人がいれば日中に就寝されてる方もいます。また、お年寄りの場合だと早寝早起きの人も少なくありません。
その人達のスタイルに合わせる必要はありませんが、『ゲーム通話する場合は時間帯を考える』『声のボリュームは最低限まで落とす』
この2つを守れれば、苦情が来る事もないでしょう。
仮に、苦情が来てもそれらを言い訳にもできますよ。
仮に、私は聞こえてきても常識の範囲なので特に何も思いません。
ですが、時間帯関係なしで当然大声ではダメです。
他の回答者さんも言われていますが、防音シート等は気休め程度なので、買っても無駄になるでしょう。それよりも、声のトーンを落とす意識をしっかり持った方がいいでしょう。
それから、隣家や下の階の住人の生活スタイルや年齢層でも変わってきます。
例えば、日勤・夜勤の仕事をしている人がいれば日中に就寝されてる方もいます。また、お年寄りの場合だと早寝早起きの人も少なくありません。
その人達のスタイルに合わせる必要はありませんが、『ゲーム通話する場合は時間帯を考える』『声のボリュームは最低限まで落とす』
この2つを守れれば、苦情が来る事もないでしょう。
仮に、苦情が来てもそれらを言い訳にもできますよ。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/4/1 18:26:53
ありがとうございます!
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/26 18:44:00
あなたのように気配りが出来る方は築40年のアパートに
住んではいけません。気配りで精神やられてしまいます。
しっかりしたアパートに住み替えた方が良いです。
お隣りさんには引っ越しの挨拶しておくべきでした。
住んではいけません。気配りで精神やられてしまいます。
しっかりしたアパートに住み替えた方が良いです。
お隣りさんには引っ越しの挨拶しておくべきでした。
A
回答日時:
2025/3/26 14:25:47
木造アパートは
1 アウト
2 するだけ「無駄」です。
3 声量によりますが、ボソボソと何か話してる?程度には聞こえると思います。
例えばこれがRC(鉄筋コンクリート)だとすると
1 セーフ
2 する「必要」が無いです。
3 聞こえません。
1 アウト
2 するだけ「無駄」です。
3 声量によりますが、ボソボソと何か話してる?程度には聞こえると思います。
例えばこれがRC(鉄筋コンクリート)だとすると
1 セーフ
2 する「必要」が無いです。
3 聞こえません。
A
回答日時:
2025/3/26 14:24:37
出来れば上下左右に挨拶しとけば、後々しないよりは良いですね。
事前に気になるなら防振マット敷くなどして、後は普通に暮らせば問題無いと思います。
早朝深夜の洗濯機掃除機使用はやらない、くらいでしょう。
事前に気になるなら防振マット敷くなどして、後は普通に暮らせば問題無いと思います。
早朝深夜の洗濯機掃除機使用はやらない、くらいでしょう。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地