教えて!住まいの先生
Q 分譲マンション保有しています ローン完済していますが管理費修繕費は 月に5万程かかります 今は収入あるから良いですけど この先収入がなくなってからも
ずっとかかりますよね。なんなら修繕費とか
上がりそうです
モチロン貯蓄ありますが
老後の月5万の固定費は一軒家の
持ち家に比べてお金かかるな、と言う
感じします。
そんなものですかね?
上がりそうです
モチロン貯蓄ありますが
老後の月5万の固定費は一軒家の
持ち家に比べてお金かかるな、と言う
感じします。
そんなものですかね?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/28 11:06:51
こんにちは。私もマンション住まいです。
1)実家は戸建てでしたけど、老後のリフォーム費用(バリアフリー化、外壁・屋根など)は今だと、マンションと同じ快適性を確保するには軽く4~500万円はかかると思います。
2)更には、今は戸建だと、リフォーム詐欺で年寄りがボッタクられることもよくありますし、押売りや強盗など、今のように子供が親と同居しない家庭が増えて来ると、戸建てを選ぶにもかなりのリスクを覚悟しないといけません。老後、年寄りが1人暮らしになると戸建のリスクは半端ないです。(内の母親は父親が亡くなってから、1人暮らしが実質不可能になり、介護付マンションに移ってもらいました。)
★そう考えると、マンションで、現役世代から老後に備えて貯めておく方が、子供も安心できる部分が増えますし、リスクも少ないのではないかと計算しています。
以上、ご参考になれば幸いです。
1)実家は戸建てでしたけど、老後のリフォーム費用(バリアフリー化、外壁・屋根など)は今だと、マンションと同じ快適性を確保するには軽く4~500万円はかかると思います。
2)更には、今は戸建だと、リフォーム詐欺で年寄りがボッタクられることもよくありますし、押売りや強盗など、今のように子供が親と同居しない家庭が増えて来ると、戸建てを選ぶにもかなりのリスクを覚悟しないといけません。老後、年寄りが1人暮らしになると戸建のリスクは半端ないです。(内の母親は父親が亡くなってから、1人暮らしが実質不可能になり、介護付マンションに移ってもらいました。)
★そう考えると、マンションで、現役世代から老後に備えて貯めておく方が、子供も安心できる部分が増えますし、リスクも少ないのではないかと計算しています。
以上、ご参考になれば幸いです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/28 11:06:51
ありがとうございます!
高値の内に売りたい気もします。。
子供が独立したら賃貸でも良いのかな、、
悩みます!
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/27 17:13:17
マンションの資産価値を維持させるために定期的な修繕工事をすればいいです。
今の時代は材料費や人件費の高騰、そして修繕業務に関しては専門性も高くなりある意味「高値吹っかけられても」乗るしかない。
質問者の住んでるマンションが価値が高いうちに手放して安い中古1戸建てを手に入れるか、或は現状を受け入れるしかないですね。
もしかしたら10年後修繕管理費が倍以上になる可能性も不思議じゃないです。
今の時代は材料費や人件費の高騰、そして修繕業務に関しては専門性も高くなりある意味「高値吹っかけられても」乗るしかない。
質問者の住んでるマンションが価値が高いうちに手放して安い中古1戸建てを手に入れるか、或は現状を受け入れるしかないですね。
もしかしたら10年後修繕管理費が倍以上になる可能性も不思議じゃないです。
A
回答日時:
2025/3/27 09:04:20
住戸の平米数にもよりますが、月五万なら修繕積立金はかなり貯まるのではないですか、総会で修繕計画と修繕積立金のデータがでるので、今後積立金が上がるかどうか判断出来ます。
A
回答日時:
2025/3/26 16:26:55
マンションの方が修繕費はかかります。
築40年過ぎる頃から漏水の発生が増えてきます。さらに10数年ごとに大規模修繕工事、エレベーター更新と立て続けに大きな出費が発生します。覚悟が必要です。
築40年過ぎる頃から漏水の発生が増えてきます。さらに10数年ごとに大規模修繕工事、エレベーター更新と立て続けに大きな出費が発生します。覚悟が必要です。
A
回答日時:
2025/3/26 14:35:06
築何年なのかにより今後の修繕費は変わってくるかと思います。修繕積立費はマンション区分所有者たちの団体である管理組合により不足しないように徴収金額を決めています。老朽化してくると徴収金額もアップします。
なお、月5万円程度なら賃貸のアパートより安いのではないでしょうか?賃貸の一軒家ならもっと高額かと。それらと比較したら月5万円程度の出費に納得するのではないでしょうか。しかも立派な財産なのですから。もっと高齢となった際にはマンションを売ってしまい、養護施設に入るのもよいかもしれませんね。
なお、月5万円程度なら賃貸のアパートより安いのではないでしょうか?賃貸の一軒家ならもっと高額かと。それらと比較したら月5万円程度の出費に納得するのではないでしょうか。しかも立派な財産なのですから。もっと高齢となった際にはマンションを売ってしまい、養護施設に入るのもよいかもしれませんね。
A
回答日時:
2025/3/26 14:33:39
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
中古マンション
3500万円以内の中古マンション
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
中古マンション
築10年以内の中古マンション
-
中古マンション
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
中古マンション
ペット飼育可能な中古マンション
-
中古マンション
即入居可能な中古マンション