教えて!住まいの先生

Q 42歳職歴なしです。不動産投資って儲かりますか?

質問日時: 2025/3/26 17:20:45 回答受付中 残り時間: 1日
回答数: 21 閲覧数: 334 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

21 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次へ
A 回答日時: 2025/3/31 23:01:25
勉強もせずに儲けを考えるようならしない方がまし。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/30 21:04:01
相続等で無料で手に入れた土地で駐車場経営でもやれば何もしなくても毎月お金が入る。
だけどその土地を手に入れるために一千万以上のローン組んだら返済地獄に陥る。
つまりもともと土地持ち、キャッシュで買える人なら儲かるが、儲けを見込んでお金借りて土地買ったら非常に難しい。地方の一千万の土地の駐車場で五台置けたとして月5万の収入があった場合、返済終えるのに元金だけで16年以上。常に満車の場合です。空きが出たり利息入れたらもっとかかる。税金は別です。20年くらいかけて返済終えたら良い収入になるが、借り手がいなくて大家が働いて得たお金で返済することも多い。途中で払いきれず差し押さえられたり売却もある。
だから今からやって何ごともなく20〜30年かけて無事返済できればその後は儲かります。アパートとかの場合は古くなると空き部屋だらけになるのでどれだけ儲かるかは不明だが、大雑把に説明してこんな感じ。よく失敗するため、慎重な銀行は担保になる土地持っているうえで高収入の人しか不動産投資にお金貸さない。
だからやめたほうがいい。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/30 04:10:37
厳しいです
sp500の方が優良物件です
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/29 10:16:26
元手が無いとキツイでしょうね。
儲かる以前に日々の仕事を!!
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/29 08:11:32
勉強が必要。お金があれば、リートのETF、投信を買ったほうがリスクない。

借金してやる不動産投資は安易にやるものではない。キャッシュでボロ戸建て投資ならばまだしも。どちらにしろ大きなお金が必要なので、しっかり勉強してからにしましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 14:12:43
家賃収入に惹かれたの?

投資の中でもリスクが高い難しい部類

令和のこのご時世にも関わらずいまだに闇が多い業界

素人が手を出すモノではないよ
  • なるほど:2
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 07:31:50
色々面倒な事も多い。全て不動産屋まかせだと知らない間に結構ぼったくられて大して儲からない。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 06:53:19
金があればね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 06:04:02
ぼちぼちでんなぁ
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 02:01:10
自分の土地にアパートを建てて6部屋で不動産収入を得ていますが、たいして儲かりません。駐車場の方が、まだ儲かります。土地があれば何とかなりますが、無かったらリスクもあるのであまりお勧めはしません。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

21 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information