教えて!住まいの先生
Q 水漏れの臨時対策について、 家の排水管ひび割れは発生しました。 修理には数日かかますので、 臨時対策としては、 漏れた水を吸収するタオルとか吸水材を探しています。
いい吸水材を教えていただければと思います。
漏れた水は微量です。水を吸収して乾きやすい材料がいいです。
補足
漏れた水は微量です。水を吸収して乾きやすい材料がいいです。
ひび割れの場所は、手が届かない所にあって、道具使用して吸収材を近くに置きたいです。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/27 13:09:04
土中埋設管ならまわりを掘ってモルタルセメントで巻きんでしまうのがいいでしょう。施工のタイミングは夜。家事洗濯が終わってからです。
室内や屋外から漏水が確認できる空中配管で、壁との間が5センチほど隙間が空いてましたら、ホムセンで売っている自己融着テープ(黒)もしくはゴリラテープを使うのがいいでしょう。
室内や屋外から漏水が確認できる空中配管で、壁との間が5センチほど隙間が空いてましたら、ホムセンで売っている自己融着テープ(黒)もしくはゴリラテープを使うのがいいでしょう。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/27 13:09:04
具体的にいろいろ教えていただき、ありがとうございます。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地