教えて!住まいの先生

Q アパートの騒音についてなのですが… 本日不動産の方から、足音とクローゼットの開け閉めの音がうるさくて耐えられないと苦情が入ったと電話が来ました。

ただ、最近赤ちゃんが産まれまして…寝てる所を起こさないように、起きててもびっくりさせないように、床にはジョイントマットをひき、常に抜き足差し足忍び足。
クローゼットも開け閉めうるさいので開けっ放しにして、備え付けのキッチンの引き出しなども音がならないようにそ〜っと開けてます。
部屋のドアも、ドアノブを握るところから離すところまで音がならないよう神経を研ぎ澄ませて生活しています。
赤ちゃんの泣き声だったら確かにあるのでそこは申し訳ないと言ったのですが、そこの指摘は無いとのことでした。子供が産まれた後、泣き声うるさいかもと挨拶にも行っています。

と同時に思ったのが、最近隣に引っ越してきた人の生活音です。
キッチンの引き出しの開け閉めの音がやたらと響いてきたり、赤ちゃんが起きてしまう程ドタバタとお風呂やらトイレットペーパーのホルダーを巻き取る音が響いてきていたり、夜の22:00過ぎに掃除機をかけていたりします。
これを下の人に勘違いされてたりする可能性はあるのでしょうか?

不動産の方には、隣人の可能性があるのと、↑の内容(音に気をつけてる)を伝え、ただ今まで以上に注意しますねと伝えたのですが、もし本当に誤解だった場合、弁解の方法ってあるのでしょうか?
質問日時: 2025/3/27 20:29:16 解決済み 解決日時: 2025/3/29 12:30:48
回答数: 3 閲覧数: 127 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/29 12:30:48
ありえますね。

自分は特に苦情は入れませんが、騒音が聞こえる方向と人のいる部屋の方向が一致しない事は往々にしてありますよ。

ただ足音とクローゼットの開け閉めというのは完全に生活音な訳ですから、それに文句を言う人というのは一般常識が欠如しているおかしな人と思った方が良いです。
下手に弁解するよりも、なるべく関わらないようにした方が良いと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/29 12:30:48

確かに!と思える内容だったのでこちらをベストアンサーに選ばさせていただきました!

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/27 20:39:28
勘違いされてる可能性は十分あります。
もちろん、管理会社はそういうケースはよくありますから予測してますし、質問者さんも隣人の可能性をすでにお伝えになってますから誤解は解けてるでしょう。
そこまで配慮なさっていれば大丈夫ですよ。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 20:39:18
全然あるあるですよ。
クレーム出した人から見ると斜め上、ですよね?
全然響きます。

私なら管理会社を通して
その騒音はいつくらいからですか?って聞いてもらって
その隣人が入った時期と合えば「そちらじゃないですか?」
って言ったうえで、クローゼットは開け閉めしてない・ジョイントマットを敷いてる・その隣人が入るまではクレームがなかったことを伝えるかな。

てか「子供が産まれた後、泣き声うるさいかもと挨拶にも行っています。」
こんな常識的な行動をしてくる人の家に対してクレームなんか付けないし、仮に本当にうるさくなったとしても本人に言いに行きますよ。
どういう人かは知ってるんだし、挨拶もしてくるんだから。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information