教えて!住まいの先生
Q 賃貸についてなのですが調べてもいまいちよく分からなかったので有識者の方に教えていただけたらと思いご質問させて頂きました。分かりづらかったらすみません
賃貸契約時に更新手数料のある物件に契約し入居しました。その後同物件に先に住んでいた方が退去し空室となった物件に募集をかけている物件情報を見たのですが、その物件は更新手数料無しとなっていました。こちらの更新時の場合は契約時に更新手数料有となっていて契約書の表記がある以上やはり更新料は更新年月毎に発生するのでしょうか。更新手数料が無しに変更になったりはしませんよね…
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/28 08:31:14
更新料という制度は関東の風習に過ぎませんが、判例で有効となってます。
更新料がある契約は有効なので、その契約書にサインした以上従うしかないです。
法的には隣室は別の契約ですから関係ないです。が、人情的には交渉の余地はあると思います。大家と交渉してみてください。
更新料がある契約は有効なので、その契約書にサインした以上従うしかないです。
法的には隣室は別の契約ですから関係ないです。が、人情的には交渉の余地はあると思います。大家と交渉してみてください。
A
回答日時:
2025/3/28 06:23:33
残念ですが、賃貸契約は各部屋が独立した契約です。
契約内容を同一にする義務はありません。
建物は古くなれば不人気となり、家賃や条件面も下がります。
定期的にボロ物件に移り住むとお得です。
解体時に立退料をもらって転居とか最高ですよ。
契約内容を同一にする義務はありません。
建物は古くなれば不人気となり、家賃や条件面も下がります。
定期的にボロ物件に移り住むとお得です。
解体時に立退料をもらって転居とか最高ですよ。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す