教えて!住まいの先生

Q 土地を借りていたのですが、返却することになりました。上物はこちらの物です。 兄弟とは連絡が取れず、対応窓口になっているのは私です。

地主の司法書士を介して返却の手続きとなるのですが、今の状態で事はスムーズに終わるのでしょうか。
それとも、一生私は土地代金を支払わねばならないのでしょうか?
兄弟は何十年もの間どこに居るのかすら分かりません。
質問日時: 2025/3/28 14:51:46 解決済み 解決日時: 2025/3/31 11:07:02
回答数: 4 閲覧数: 182 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/31 11:07:02
一般的には建物を解体して更地にして返却します。(原状回復)又は契約や解除理由により建物を地主に買い取ってもらうかです。司法書士が入っているところを見るとその辺りも確認済みではと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/31 11:07:02

長々とお付き合いいただき有難うございました。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/30 16:38:48
上物の所有者が共有(状態)なら、解体が出来ない可能性があります
=更地返しが出来ない、、、
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/30 13:50:00
所謂、底地と借地権ですね

以前その手の不動産を専門に扱ってました

貴方は借地権を所有されているのですね

周囲に同じような方(土地と建物の所有者が違う方)いませんか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/28 16:10:23
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

建物を解体して更地引き渡しが基本ですが大丈夫ですか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information