教えて!住まいの先生

Q マンションの管理について。 40年以上たっているマンションでずっと理事会関係は順番に住民がやってきました。 管理会社もあります。

なぜかその住民の中で同じひとが何年も修繕関係担当のひとが数人いて、建築関係の仕事をしているといって有志でやっていたはずのひとたちが自分たちの判断で全部決めてしまっています。しかも裏でお金が自分の事務所へまわってくるように仕事をまわしていたのもあったようでした。
工務店に壁のかびがひどいため相談したら、上からのサッシの水漏れの可能性が高いので共有部分になるので理事のほうに話をしたらだいたいは専門家がきて検査して修繕してもらえるという話でした。
そのことを話したら、結露だといいはって理事長も修繕関係のひとたちも自分でなおせといいます。もし上からの水漏れだったとしたら上階のひとが負担することになるといいます。おかしいですよね?外壁やサッシ部分は工務店のひとは共有部分という話だったのに。
普通は住民が判断せず専門家判断に任せるのが普通のなのにおかしいなと、工務店のひとはありえないし引っ越ししたほうがいいといわれました。
自分でなおしたとしても上からの水漏れの可能性がたかいためすぐにまたかびるといわれました。
あと植木関係も同じひとが数人何年も担当しており、そのひとたちの素人判断で業者に頼んでいて、業者の判断で仕事をするわけでないようで、うちの庭の手入れが全然されてなく枯れ木が数か月そのまま、排水溝には秋からずっと枯れ葉が山盛りつもったままです。以前は業者が判断して全部やっていったはずなのに。
予算がないといってけちけちで業者に頼んだりしてたくせに、外部発注はお金がかかるので自分たちでやるといいながら、仕事量が多すぎるから理事と修繕関係、緑化関係の担当者にお金をだすことを検討するとか言い出しました。そのひとたちが勝手にやりはじめたのに。40年以上もお金なしでやってたのに。日当たり程度だからと理事長はいっています。あきれかえりました。
私が外部発注のほうがいいといったら桁違いの金額がかかるとかいいだして。
住民がいろいろやるところは荒れ果てて専門でないので修繕もいい加減になったり
、お金も自分たちが横領したりとかして、だめになりやすいという記事をみました。
だいたいは外部発注のところが多いのに。
これはどうにもならないのか、、、。
意見お願いします。
質問日時: 2025/3/28 19:05:40 回答受付中 残り時間: 2日
回答数: 2 閲覧数: 60 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/28 20:49:15
どうにでもできますよ。

まずはマンションの法律を勉強する事ですね。

そして、マンションは総会の多数決で全てが決まると言っても過言ではない。

あなたがリーダーとなり、アホな区分所有者共を従えて健全な方向へ導けばいい。

先生にチクったら先生が助けてくれる世界じゃないですよ。

自分でリーダーになる気が無いなら、売り逃げが正解です。

また、そう言った理事たちに丸投げして、積極的に組合運営に参加しなかったあなたみたいな無関心な人種が一番悪いと思いますよ。

古株の理事たちだって最初から私腹を肥やしてた訳じゃないと思いますよ。

無関心なバカどものために汗かくのがアホらしくなって、堕落したんだと思います。

みんなが組合活動に積極的に参加し、考えてくれていればズルなんかできませんから。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/28 19:31:20
なかなか難しい問題ですので、直ぐに第三者に訴えてどうにかなるというものではないです。

マンションの維持管理は区分所有法という法律で枠組みは決められていますが、実際に運用しているのは区分所有者自身の互助団体であるマンション管理組合です。その管理組合が腐敗していたり、理事長が好き勝手にやっていても、警察が動いて是正される性質のものではなく、同じ区分所有者同士が話し合って裁判をしたり、規約を変えたりしなければ改善されません。
ある意味当事者任せの仕組みですので、質問者と同じような考えの区分所有者を募って変えていくしかないんです。
マンションの日々の運用については、通常決議できまりますので、過半数の同意があれば規約を作り変えることもできます。
ですので、マンション内で同じ考えの人をまずは集めることが重要になってきます。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information