教えて!住まいの先生
Q 職場の隣のマンションが立て替えるために1月に取り壊しをしたのですが、未だに建物は着工されません。そういうのって普通に考えると何故ですか? 建築費高騰が今更影響するのですか?それとも人手不足ですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/29 17:54:38
普通に考えますと
解体は冬場で問題無くできますが、基礎などのコンクリートは外気温がある程度安定している時期や雨季を外したいからかとは。
ただ解体しただけで仮に掘ってもいないのならなんでしょうね??地盤から始めないといけないでしょうし?
ただ工期は2年くらいみてるでしょうから半年くらい止まっても誤差のうちかとは。
解体は冬場で問題無くできますが、基礎などのコンクリートは外気温がある程度安定している時期や雨季を外したいからかとは。
ただ解体しただけで仮に掘ってもいないのならなんでしょうね??地盤から始めないといけないでしょうし?
ただ工期は2年くらいみてるでしょうから半年くらい止まっても誤差のうちかとは。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/29 17:54:38
いろいろ詳しく教えて下さりありがとうございます
どう影響するかがわかりました
工事案内なども注視していってみます
ありがとうございます!
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/29 16:51:16
確認申請でもめているとか。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地