教えて!住まいの先生
Q 太陽光発電について質問です。 太陽光発電と蓄電池の設置を検討しています。 長野県の日照時間が長い地域に住んでいますが、一番大きい屋根が西北西(約300°)を向いているためかなり悩んでいます。
条件は以下の通りです。
・6.22kW 西北西(約300°) 4.5寸
・2.30kW 南南東(約157°) 2.5寸
・蓄電池 14.9kW
・推定年間発電量 10300kWh
・過去1年間の消費電力量 約8000kWh
・価格 DR補助金ありで217万円
・私、妻、子供二人の四人家族。子供は二人とも保育園児、日中は誰も家にいません。
全て推定となるのは間違いありませんが、大体どのくらいの期間で元が取れそうでしょうか??
・6.22kW 西北西(約300°) 4.5寸
・2.30kW 南南東(約157°) 2.5寸
・蓄電池 14.9kW
・推定年間発電量 10300kWh
・過去1年間の消費電力量 約8000kWh
・価格 DR補助金ありで217万円
・私、妻、子供二人の四人家族。子供は二人とも保育園児、日中は誰も家にいません。
全て推定となるのは間違いありませんが、大体どのくらいの期間で元が取れそうでしょうか??
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/29 13:24:05
中部電力は電気代単価が安いので9〜10年はかかると思います。
蓄電池効果としては不利な条件にはなりますね。
蓄電池効果としては不利な条件にはなりますね。
A
回答日時:
2025/3/29 12:27:22
年間で1000kWhの買電、3000kWhの売電と推定す
ると、9000kWhの買電減少で30万円強、売電は45000円で年間メリット35万円として6年強で回収できるかと思います。
ると、9000kWhの買電減少で30万円強、売電は45000円で年間メリット35万円として6年強で回収できるかと思います。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地