教えて!住まいの先生

Q 建売住宅を購入し、本日引き渡しされました。お金について気になることがあったのでどの方法が1番得なのか、詳しい方教えてください。

不動産の担当者が、あとで下げるのは大変だからと多めにオプション予算250万を含めて4300万の見積もりを出してくれ、その額でローン審査を出しました。
しかし実際に選んだオプションは150万で、実際に必要なローン額は4150万程度でした。
引き渡し後の現在、ローン用の口座には戻ってきた手付金も含めて150万残っている状態です。

今後、どれが一番得策なのでしょうか?
①すぐに150万を繰り上げ返済する(繰り上げ返済手数料は無料)
②住宅ローン減税が終わる頃に繰り上げ返済する
③そのまま積立NISAに入れて放置し、まとまった額になったら繰り上げ返済する

・また、②の場合でも13年あるので積立NISAに入れた方がいいのか、暴落することも考えてそのまま置いておいたほうがいいのか?

・車のローンの方が金利が高いので今後車を買い換える時に使うことも視野に入れているがやめたほうがいいか?

不動産の担当者がずっとオプション会社や銀行の間に入り細やかに情報共有してくれていたので、オプションの額が減ったことも共有されているもんだと勝手に思い込んでいました。
私の確認不足が招いた結果ですが、有識者の方、ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/3/28 22:38:59 回答受付中 残り時間: 3日
回答数: 4 閲覧数: 526 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/30 14:02:12
コメント致します、不動産金融という特殊な業界にいる者です。
家のローンを借りた時に「金銭消費貸借契約書」という契約書に捺印したと思います。それに資金使途が書いてあるのでご確認ください。通常、住宅にかかる費用にのみ充当できると書いてあるはずです。つまり、その他の使途に使うことは契約違反になる可能性があります。なので、①の対応が正解になるのだと思います。
間違っても「金利が低いから他のことに使おう。車を買ってしまおう」などとお考えにならない方が良いです。それが銀行に発覚した場合、最悪だと「期限の利益損失事由です」と言われ、すぐに一括全額弁済を請求されてしまう可能性がありますので、ご注意下さい。
  • なるほど:0
  • そうだね:3
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/29 10:19:59
まぁ私なら①の一択だね。

住宅ローンと言えど、借金には違いない。
借金の総額など少ないにこした事なし。
今後金利が上がるかも知れないのだから。
数年前にようやく16年ローンの住宅ローン返済終わったけど、
いや、想像してたよりずっと長かったね。
太陽光のFIT10年は長いようで、なんかあっという間に終わっ
てしまった感じだけど、返済ってのは長く感じるものだね。
借金てのは、便秘で出ない〇〇〇みたいなもんで残ってると不快。

②、③でNISAなんて絶対ダメだね。
これからNISAで人気の銘柄は高確率で半値8掛け2割引きで暴落だよ。

②、③はつまり、借金でギャンブルするのと同じ。
殆ど末期のパチンカーと一緒。
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/29 02:17:00
貯金か繰り上げですね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/28 22:46:24
まず銀行にそのお金を自由に使って良いか確認下さい、それからどう使うか考えましょう。
  • なるほど:1
  • そうだね:3
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information