教えて!住まいの先生
Q 一軒家を購入するために住宅ローンを借りようと思ってるのですが車のローンが90万程残っております。
住宅ローンを借りる際に不利になると言われたので車を下取り査定に出したところ新車で370万で購入した4年落ちの車が300万と言われ、残債90万を一括で支払い210万で中古車を購入するか、住宅ローンにカーローン90万を一緒にして支払っていくか、300万で車を売って90万の残債を支払い住宅ローンとカーローンを一緒にして頭金210万を払い400 〜500万の新車『ミニバン』を購入するかで迷っております。
妻と子供も1人います。住宅ローンとカーローンを一緒にして新築と新車を買う人がよくいると聞きますが果たしてそれがいい方法なのかわかりません。
自分は残債90万を支払い210万以内で中古車購入『ルーミー』を第一希望としているのですが色々考えてたら何が正解かわからなくなりました。
妻と子供も1人います。住宅ローンとカーローンを一緒にして新築と新車を買う人がよくいると聞きますが果たしてそれがいい方法なのかわかりません。
自分は残債90万を支払い210万以内で中古車購入『ルーミー』を第一希望としているのですが色々考えてたら何が正解かわからなくなりました。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/1 10:12:18
いろいろな考え方があるとは思いますが、カーローンを完済するためにわざわざ車を売るということは、手持ちの現金は少ないということですよね。
もしくは売ったお金の200万くらいしかないということでしょうか。
であれば、その200万円は住宅購入時に諸費用やらなんやらでほぼなくなるので、残しておきましょう。
家計状況がわかりませんが、新車にこだわりがないなら中古が良いでしょう。
ほどほどの金額で人気の車種・人気の色の車だと売却時にも金額がつくかなと思います。
個人的には住宅ローンに他の借金を組み込むのはおすすめしません。
たった100万程度の為に金利もその分上がったりしませんか?
車の購入はできれば、お金をためて現金か、1年程度の分割払いで払えるくらいの物が分相応なんじゃないかなと思います。
もしくは売ったお金の200万くらいしかないということでしょうか。
であれば、その200万円は住宅購入時に諸費用やらなんやらでほぼなくなるので、残しておきましょう。
家計状況がわかりませんが、新車にこだわりがないなら中古が良いでしょう。
ほどほどの金額で人気の車種・人気の色の車だと売却時にも金額がつくかなと思います。
個人的には住宅ローンに他の借金を組み込むのはおすすめしません。
たった100万程度の為に金利もその分上がったりしませんか?
車の購入はできれば、お金をためて現金か、1年程度の分割払いで払えるくらいの物が分相応なんじゃないかなと思います。
A
回答日時:
2025/3/30 11:26:21
どちらの選択にしても、メリット・デメリットは有ります。
一緒にすると、支出バランスが良くなり融資が受けやすくなります。
銀行は、純粋に支出バランスだけで融資額を出してくれますから、ローン返済額を減らす事で負担を減らせます。
デメリットとしては、今の返済額を35年に振り分けてしまう為に完済期が長くなりますよね。
当然、年利返済額だけで相当な額になります。
ただ、一足先にマイホームを買った経験者としてアドバイスするなら、現金が想像以上に必要になる事が有りました。
当然ながら、10〜15年おきに家電も買い替えになりますし、近年流行りの屋根材で有るトタンタイプの屋根も台風などで隙間から水が入る事も有りますし、気付かない内に少しづつ、屋根裏の屋根や壁の中から腐食が始まり、気付く頃には保証期間が終わっていて、大規模な修理になると言う話も聞きます。
そんな頃に、子供の進学や家族の入院が重なるなんて話も多々有りますよね。
銀行も伊達に金融機関をしておらず、年収800〜1200万の家族収入の方が、破綻する確率が高いと言うデーターが有り、収出バランスを低くする事をアドバイスして来ますよ。
生活・経済学的には、マイカーにお金を必要以上に使うのは現代では御法度の1つと言われていて、必要最低限のマイカーが良いとされています。
今の自動車の車種やクラスが分かりませんが、
コンパクトカーや軽自動車なら、マイホームローンに組み込み乗り続け、無駄に大きなクラスなら売却し小さな自動車に買い直すのは長い目で見たら有りですね。
比較的、新しいセンサーもりもりの自動車は車両保険が高額になりました。
意外と、自動車税割り増しでも任意保険で割安になるのが、ACCなどが付く前の車種です。
余談ですが、マイホームローンは収入が高い方の名義で計算し審査されますから、パートナーの年収は加算されませんが、生活学では家族年収は大切です。
収出バランスを90%未満にしておけば、多少のトラブルにも対応出来ると言われているみたいですよ。
80%未満だと、優秀と言われますが現実的に難しい水準ですね。(´∀`*)
一緒にすると、支出バランスが良くなり融資が受けやすくなります。
銀行は、純粋に支出バランスだけで融資額を出してくれますから、ローン返済額を減らす事で負担を減らせます。
デメリットとしては、今の返済額を35年に振り分けてしまう為に完済期が長くなりますよね。
当然、年利返済額だけで相当な額になります。
ただ、一足先にマイホームを買った経験者としてアドバイスするなら、現金が想像以上に必要になる事が有りました。
当然ながら、10〜15年おきに家電も買い替えになりますし、近年流行りの屋根材で有るトタンタイプの屋根も台風などで隙間から水が入る事も有りますし、気付かない内に少しづつ、屋根裏の屋根や壁の中から腐食が始まり、気付く頃には保証期間が終わっていて、大規模な修理になると言う話も聞きます。
そんな頃に、子供の進学や家族の入院が重なるなんて話も多々有りますよね。
銀行も伊達に金融機関をしておらず、年収800〜1200万の家族収入の方が、破綻する確率が高いと言うデーターが有り、収出バランスを低くする事をアドバイスして来ますよ。
生活・経済学的には、マイカーにお金を必要以上に使うのは現代では御法度の1つと言われていて、必要最低限のマイカーが良いとされています。
今の自動車の車種やクラスが分かりませんが、
コンパクトカーや軽自動車なら、マイホームローンに組み込み乗り続け、無駄に大きなクラスなら売却し小さな自動車に買い直すのは長い目で見たら有りですね。
比較的、新しいセンサーもりもりの自動車は車両保険が高額になりました。
意外と、自動車税割り増しでも任意保険で割安になるのが、ACCなどが付く前の車種です。
余談ですが、マイホームローンは収入が高い方の名義で計算し審査されますから、パートナーの年収は加算されませんが、生活学では家族年収は大切です。
収出バランスを90%未満にしておけば、多少のトラブルにも対応出来ると言われているみたいですよ。
80%未満だと、優秀と言われますが現実的に難しい水準ですね。(´∀`*)
A
回答日時:
2025/3/29 03:59:58
残債90万を住宅ローンにまとめる事は可能ですが、90万を住宅ローンの
年数分かけて支払う事になるので、利息がどうかってところはあります。
>住宅ローンを借りる際に不利になると言われた
そもそも住宅ローンの審査で90万を消してくれと言われたのでしょうか?
数百万なら考え物ですが、90万ですよね?
消すのが条件であれば考える必要がありますが、このまま審査に通れば
自動車ローンは触らないほうがいいように思います。
仮に90を消すとなった場合ですが、300で売って210以内の車を
買うのがいいと思います。
返済中のカーローンは住宅ローンにまとめられますが、210を頭金にして
新たに500の車を買うとなると残り290を住宅ローンに組み入れる事は
できないです。
なので、↓の案はダメですね。
>頭金210万を払い400 〜500万の新車『ミニバン』を購入する
年数分かけて支払う事になるので、利息がどうかってところはあります。
>住宅ローンを借りる際に不利になると言われた
そもそも住宅ローンの審査で90万を消してくれと言われたのでしょうか?
数百万なら考え物ですが、90万ですよね?
消すのが条件であれば考える必要がありますが、このまま審査に通れば
自動車ローンは触らないほうがいいように思います。
仮に90を消すとなった場合ですが、300で売って210以内の車を
買うのがいいと思います。
返済中のカーローンは住宅ローンにまとめられますが、210を頭金にして
新たに500の車を買うとなると残り290を住宅ローンに組み入れる事は
できないです。
なので、↓の案はダメですね。
>頭金210万を払い400 〜500万の新車『ミニバン』を購入する
A
回答日時:
2025/3/29 02:15:16
おまとめローンを使うと良いとは思います
新規の購入は無理です
新規の購入は無理です
A
回答日時:
2025/3/28 23:01:33
住宅ローンと車のローンは一緒に組むことは不可能ですよ。
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地