教えて!住まいの先生

Q 引越しの挨拶はした方がいいのでしょうか? 来月から埼玉で一人暮らしをする社会人の男です。 一人暮らしは初めてで、住むのは1kの賃貸物件が全部で10部屋ある2階建てアパートです。

ファミリータイプのマンションだと上下左右の家に挨拶に行くのはよく聞くのですが、今回の場合はどうなんでしょう?

昔は挨拶に行くのが常識、というか好ましいことだったようですが、今の時代はどうですか?
都会、田舎によっても違うのかもしれないですが、埼玉(さいたま市)辺りだとどうでしょうか?

ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
質問日時: 2025/3/28 23:36:46 解決済み 解決日時: 2025/3/29 23:41:09
回答数: 1 閲覧数: 247 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/29 23:41:09
間の時代は周りとはあまり、関わらない方が良いと思います。

特に木造のアパートなどは、年配の主婦などが、何かと世話焼きが多く、何号室の○○さんが、入院したのでお見舞金集めですとか、寄付を要求する人が居たり、行事に誘って、何らかの作業を気軽に頼みきたりします。

自治会や地域の行事参加もしつこく誘ってきたりするので、関わらない方が良いと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/29 23:41:09

なるほど!
挨拶はやめておこうと思います。
ありがとうございました。

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information