教えて!住まいの先生

Q 不動産経営されてる方、私っておかしいですか? 父が不動産の仕事をしています。

結婚したので父に「家を建てたい。新築庭付き一戸建てが理想」と伝えたら「なんで?中古にしなさい。変えたいならリフォームとかしてさ。」と言われました。
共働きなので世帯年収はそこまで低くないです。

私が「周りはみんなそういう家で私も憧れてる」と伝えたら「え?あー友達に感化されてるな。」と嫌な顔をされました。

父は新築庭付き一戸建てを建ててます。
質問日時: 2025/3/29 12:56:07 解決済み 解決日時: 2025/4/1 00:14:59
回答数: 4 閲覧数: 129 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/1 00:14:59
損得勘定だけでいえば中古でリフォームの方が概ね割安で済みますし
家の寿命40年としたとき、子供と過ごすのは約20年
残りは夫婦2人なので張り切って建てても残り20年は2人なので
あまり大きな家である必要はありません。
そういう面でお父さんの言い分は間違いではないと思います。

しかしながら注文住宅は完全に自分好みの仕様にできますし
今の時代に沿った快適な環境を手に入れる事が出来ます。
家の中で一日を過ごす方にとっての満足度はリフォームと注文住宅
では明らかに注文住宅が上

収入が十分にあれば新築でよいですし
ちょっと不安あるようであれば、家は新築・車は中古など
他の事で帳尻あわせればいいだけと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/1 00:14:11
人や周囲の意見を基準にしすぎて
何が本当の自分の気持ちか確信がもてなくなってるんでしょうね
どっちの方向いっても大なり小なり失敗するのが家づくりですから
その失敗を受け止めていけるかどうか
確信もてないならやめたほうがいいでしょう
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/29 19:30:52
あなたがおかしいのでもお父さんがおかしいのでもなくどちらも間違っていません


ただ、お父さんは自らの経験(自分が新築建てて思ったとか仕事上で見てきたこととか)から考えたら、その方が良いと思っただけです
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/29 14:37:10
サラリーマンしながら資産管理法人でアパートやらを経営しています

私もお父様と同意見ですね
家は一生に一度の買い物ではないので、新築は勿体無いです
新築は建築部材費、人件費、様々なマージンが乗っているので割高です
一方中古は相場+手数料3%だけで売買できます

お子様が何人出来るかも分からないですし、お子様も大抵18歳になったら家を出ます
相場で買い替えていくのが、一番負担が少ないですね
新築は割高なので、債務超過になって引越できない可能性もあります

世帯年収ですが、不動産投資の世界ではサラリーマンは2000万でもお金持ちではありません
もったいないです新築は
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information