教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンについて質問させてください。 よろしくお願いします。 変動金利か固定金利かで悩んでいます。 4人家族世帯年収700万円。35年ローン・2400万借入です。

①変動金利 ガン団信込み 金利0.67%
②固定金利 ガン団信及び保証料無料 フラット35
金利1.85%

この2点でしたらどちらがオススメですか?
質問日時: 2025/3/31 12:13:15 解決済み 解決日時: 2025/4/2 09:09:31
回答数: 6 閲覧数: 554 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/2 09:09:31
1KS8HNE

悩んでいる理由と、状況・考え方・優先順位次第。
決められないのであれば、変動とフラットのミックスも一案かと。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/31 22:10:37
悩むのであれば固定がおすすめです。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/31 15:34:34
変動一択ですね。
変動にしておいて、控除終わったらちょっとずつ繰上げできる程度の返済額がいいと思いますよ。

仮に0.67%で35年間返済した場合の返済利息は293万。
最初3年間0.67%でその後平均1%で32年返済した場合の返済利息は381万。
最初からフラットで1.85%で返済した場合の返済利息は862万。

35年間で862万の利息払うか、できるだけ利息抑えて返済するかどちらがいいですか?
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/31 15:18:58
変動でいいと思うけど
フラット35は、子育てプラスで1%優遇にできるから
0.85%になって、0.7%住宅ローン控除で帰って来るから
まぁ、当面フラット35で様子をみるのもあり
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/31 13:05:29
変動でいいんじゃないですか?

それより同じ質問を繰り返されてるのはなぜですか?
マルチポストは規約違反です。
みんな時間を割いて、ある人はあなたのために調べながら回答してます。
一つ一つ終わらせてから次の質問をなさらないと先の質問の回答者さんたち、かわいそうです。
  • なるほど:3
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/31 12:33:20
変動
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information