教えて!住まいの先生

Q 光回線について質問です。 現在、アパートへ引っ越しを検討しています。 設備欄に光ファイバー、光インターネット無料と記載があったのですが、

オンラインゲームやテレワークをするため、こちらを使うのは不安です。

そのため、個別で光回線を契約して使いたい場合、
管理会社には、以下を2点を確認すれば問題ないでしょうか。
※ソフトバンク光を契約予定です

・マンション共用部までフレッツ光が通っているか
・電話線もしくは光コンセントが各部屋に設置されているか

回線について知識が浅いため、
認識違いやその他確認したほうが良いことなど、教えていただけると幸いです。
質問日時: 2025/3/31 15:13:47 解決済み 解決日時: 2025/3/31 16:22:06
回答数: 2 閲覧数: 52 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/31 16:22:06
マンション共用部までフレッツ光が来ているか、
これはとても重要です。
フレッツ光(NTT)が来ていれば、ソフトバンク光を使えます。
確認方法
フレッツ光の設備が入っているか、と聞けばOK。
また、光コラボ(ソフトバンク光など)が利用できる環境かどうか、も聞いておくと確実です。
各部屋までの配線状況
ここも重要。
共用部から各部屋へ、光コンセントや電話線(VDSL方式の場合)が届いているか、確認が必要です。
確認方法
各部屋に光コンセント(光ファイバー直接配線)があるか
もし光コンセントがない場合は、VDSL方式(電話線経由)の可能性があるので、速度面で注意が必要です。
配線方式(重要!)
光回線の配線方式は3種類あり、通信速度に大きく関係します。
できれば 、
光配線方式(最速・安定)が理想です。
光配線方式:
光ファイバーが、直接各部屋に引き込まれている(理想)
VDSL方式:
電話線経由のため速度が落ちる(最大100Mbps程度)
LAN配線方式:
共用部からLANケーブルで分配される(マンションタイプ)
確認方法
この物件の光回線は光配線方式・VDSL方式・LAN配線方式のどれですか?、と確認。
追加工事の可否
もし個別契約をした場合、部屋まで光ファイバーを新設する工事が必要になることもあります。
確認方法
個別で光回線を引く場合、追加工事は可能か?
管理会社の許可が必要か?
既存の無料Wi-Fiとの干渉リスク
無料光インターネットは、建物全体で回線をシェアするタイプが多いです。
個別で回線を引いてもWi-Fiが干渉する可能性があるので、通信品質の低下に注意が必要です。
理想的な状況
フレッツ光が、共用部まで来ている
光配線方式で、光コンセントが部屋にある
管理会社の許可を得て個別工事が可能
このあたりを押さえれば、安心してオンライン環境を整えられます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/31 15:30:59
「個別で光回線を契約して使えるか」も確認したほうがいいです。

インターネット無料で提供してるんだから、それ以外はダメ(実はよくわかってないだけ)

みたいなの、たまにあるので。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information