教えて!住まいの先生
Q 保育園転園について 現在0歳児の娘がおり保育園に通い始めました。 ですが、離婚を視野に入れており家賃が安いエリアに引っ越しを検討しております。
市外に転居する場合どのような流れになるのでしょうか。
今年の9.10月までに転居希望エリアを決め来年度4月入園に向けて申し込みをした後、3月下旬転居の流れでもよろしいのでしょうか。
もしくは先に転居し住民票を取得し、年度途中で保育園入園を申し込み空きが出るのを待ち、転居先で入園できるまでは仕事を一旦休職or退職するしか方法はないのでしょうか。
首都圏在住のためおそらくどこも保育園は激戦区かと思います。
今年の9.10月までに転居希望エリアを決め来年度4月入園に向けて申し込みをした後、3月下旬転居の流れでもよろしいのでしょうか。
もしくは先に転居し住民票を取得し、年度途中で保育園入園を申し込み空きが出るのを待ち、転居先で入園できるまでは仕事を一旦休職or退職するしか方法はないのでしょうか。
首都圏在住のためおそらくどこも保育園は激戦区かと思います。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/2 23:04:52
転居や住民票取得の時期は、自治体によってルールが違うと思うので、現時点で転居先の候補になりそうな自治体に電話やオンラインから相談した方が確実だと思います。
わが家の住まいの自治体では申し込み時点で区内在住か問う欄があったので、恐らく転居予定では不可かマイナス点になるのだと思われます。
方法として0歳児の途中入園はかなり狭き門だと思うので、私だったら実際に転居する前に下記の流れで進めると思います
①転居先候補を絞り込む
(完全ワンオペなので、会社から近いのが理想)
②候補の自治体の0、1歳児枠の今年度の申し込み状況をチェック
(今も空きがある園が1つでもあればラッキー、コロナ後私の自治体はちらほら空きがあることもあります)
③転居予定の自治体の保育課へ申し込み時の住民票取得リミット、注意事項を確認
④転居先で待機児童となることを想定して、待機の間だけ一時的でも利用できる認証や認可外の空きがないか確認
⑤空きがあれば確保しておいてもらえるかなどルールを確認
⑥転居先の自治体で認証や認可外への保育料補助制度がないか確認
ここまでやってどうしても認証や認可外も空きなしとなった場合、離婚時期をなんとかこらえて遅らせることが出来るご状況ならば遅らせるのも1つの手です。
というのも、2歳クラス以降は幼稚園やこども園に転園する子もいるので、そのタイミングなら転園しやすくなる可能性があるからです。
(実際わが子の園でも毎年数人転園しています)
あとは、これも本来のご希望とは違うかもしれませんが、企業内保育所の完備された企業へ転職する、という手もなくはありません。
頑張ってくださいね!
わが家の住まいの自治体では申し込み時点で区内在住か問う欄があったので、恐らく転居予定では不可かマイナス点になるのだと思われます。
方法として0歳児の途中入園はかなり狭き門だと思うので、私だったら実際に転居する前に下記の流れで進めると思います
①転居先候補を絞り込む
(完全ワンオペなので、会社から近いのが理想)
②候補の自治体の0、1歳児枠の今年度の申し込み状況をチェック
(今も空きがある園が1つでもあればラッキー、コロナ後私の自治体はちらほら空きがあることもあります)
③転居予定の自治体の保育課へ申し込み時の住民票取得リミット、注意事項を確認
④転居先で待機児童となることを想定して、待機の間だけ一時的でも利用できる認証や認可外の空きがないか確認
⑤空きがあれば確保しておいてもらえるかなどルールを確認
⑥転居先の自治体で認証や認可外への保育料補助制度がないか確認
ここまでやってどうしても認証や認可外も空きなしとなった場合、離婚時期をなんとかこらえて遅らせることが出来るご状況ならば遅らせるのも1つの手です。
というのも、2歳クラス以降は幼稚園やこども園に転園する子もいるので、そのタイミングなら転園しやすくなる可能性があるからです。
(実際わが子の園でも毎年数人転園しています)
あとは、これも本来のご希望とは違うかもしれませんが、企業内保育所の完備された企業へ転職する、という手もなくはありません。
頑張ってくださいね!
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/4/2 23:04:52
あいあい様
手順までご教示いただき大変助かりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
育休明け収入面も減ることから早くても離婚は1.2年先になると考えていたので2.3歳児になる頃転居予定で転居希望エリアの情報収集などに努めてみます。
認可外等の補助金制度などの確認も失念しておりましたので大変助かりました。
この度は大変ご丁寧なご回答いただきありがとうございました!
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地