教えて!住まいの先生

Q 最近スーパーに、マイナンバーカード、健康保険証、学生証、キャッシュカード、クレジットカード、交通系ICカードなどが入った財布と 家のカギが入ったカバンを忘れて帰ってしまいました。

気づいてすぐスーパーの店員さんに確認したのですが、落し物として届いてはおらず、警察の方に来て頂き防犯カメラの確認をして貰いました。ですが結局、遺失物届けを出すだけで終わってしまい、そこから2日が経っています。

既にキャッシュカードとクレジットカードは利用を停止しているのですが、他になにかした方がいい事やできる事はないでしょうか?マイナンバーカードも止めた方がいいですか?
家の鍵もないので、もし盗られていたら 留守の間に入られたらどうしようとか、寮なので鍵は変えられないなーとか不安です(т-т)

よければ詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。もう置き忘れません。
質問日時: 2025/4/2 01:12:11 回答受付中 残り時間: 2日
回答数: 2 閲覧数: 73 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/2 06:39:24
危機管理意識が低すぎると思います。一つのバッグに全財産に匹敵するものを入れるのは考え物だと思います。

私はサイフやカードを落としたことはありませんが、サイフには現金とクレジットカード2枚のみ。

スマホケースに現金1.1万円と、運転免許証。スマホにPayPayなどの電子マネーを入れていて、サイフとスマホはパンツの左右のポケットが指定席になっています。鍵も直接ポケットに入れます。

マイナンバーカード、保険証、診察券はお薬手帳ケースに入れて、使う日にしか持ち歩きません。普段使いしないクレジットカードやキャッシュカードは普段は持ち歩きません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/2 02:04:20
マイナンバーカード、健康保険証、学生証も紛失届、再発行依頼をしたほうが良いと思う。
寮の鍵は管理人に紛失した旨届けて対応を相談するとよいのでは?
交通系電子マネーは記名式なら届ければ残高は戻るとか、
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information