教えて!住まいの先生

Q ミャンマ-地震の影響でバンコク市内で崩壊した中国が建築した高層ビルは、 手抜き工事というよりも、指示されていた適切な鉄骨材を用いず 粗悪な鉄骨であった可能性が高まっているのだが、

もし指示した通りの鉄骨材を用いて倒壊しなかったのであれば、
建築コストは日本に依頼するより遥かに安価になるのだから、
同じ結果で低コストの中国のほうが優れているということに
なるのでおじゃろうか?
質問日時: 2025/4/2 14:26:48 回答受付終了
回答数: 3 閲覧数: 135 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/2 22:53:09
原因はまだ不明です。

質が悪い鉄骨を使ったという話もありますが、それが真の原因かどうかは分かりません。

また、誰が質が悪い鉄骨を使うことを指示したのか?分かりません。

いつになるのか分かりませんが・・・倒壊原因の調査結果を待ちましょうね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/2 16:13:48
あの高さで鉄筋コンクリートは有りえないです、普通は鉄骨鉄筋コンクリート作りです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/2 15:47:45
ギリ倒壊しなくてもダメージは受けるのですから
それだけで優れているという評価はいろいろ無意味な気がします

あと材料を低質なものに変えてるんだから
それそのまま手抜き工事と呼ぶでしょう
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information