教えて!住まいの先生

Q 賃貸契約についての質問です。 当方28歳で、再来週に離婚する妻がいます。

私は今の家に残り、妻は違うところに引っ越すのですが、現在の賃貸住宅を2人で契約する際、世帯主等を妻のもので契約していたため、名義変更のために来週不動産屋へ行きます。
その際、妻は退去届けを、私は入居届けを出すとのことだったのですが、この場合、私は新規の契約時と同様の書類が必要なのでしょうか?
入居当初の私の情報(住所等)に変更はなく、変更箇所があるとすれば家賃を引き落とす口座くらいなので、通帳と収入証明書(源泉徴収)のみでは不足していますでしょうか?
質問日時: 2025/4/3 12:01:26 回答受付終了
回答数: 2 閲覧数: 28 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/3 15:48:10
多分、一旦契約を解約し、あなた名義で新規の
契約をするという形になると思います。
なので、まずは、あなたに貸すか否かの審査から
始まると思いますし、連帯保証人をつけるとか、
保証会社の審査が必要と思います。そうすると、
仲介手数料とかあなた名義で家財保険にあらたに
加入するとか・・・初期費用もかかると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/3 12:05:53
結構難しい手続きになります。

管理会社に確認したほうがよい
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information