教えて!住まいの先生
Q どっちの営業マンを選択するか教えてください。 所有している土地を売却しようとして2つの不動産会社の営業マンと会いました。
Aの営業マンは人柄はよくて話もしやすかったのですが、土地の配置とゆうか認識を間違っていました。見た目は柔道有段者で耳がよじれて筋肉質だけど背は低めでした。
Bの営業マンはピシッとしており無駄な話はせず理論的にどのように売るかや土地の価値についてどうゆう理由だからこの金額です とプロ意識の高いクリアな説明でした。見た目は高身長でこれでもかというくらいピッシリ今どき七三分けでした。休日はスウェットきてクラブ行ってそうでした。
みんなならどっちの営業マンで決めますか?
補足
Bの営業マンはピシッとしており無駄な話はせず理論的にどのように売るかや土地の価値についてどうゆう理由だからこの金額です とプロ意識の高いクリアな説明でした。見た目は高身長でこれでもかというくらいピッシリ今どき七三分けでした。休日はスウェットきてクラブ行ってそうでした。
みんなならどっちの営業マンで決めますか?
Aの営業マンに土地の範囲について指摘したところ、以前の倍くらいの金額でうりだします と言ってきましたが、信用していいものですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/8 22:18:15
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。
スウェットでクラブは行かないと思いますが、Bですね。
スウェットでクラブは行かないと思いますが、Bですね。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/4/8 22:18:15
なるほどそうだねありがとう
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/7 10:23:54
値段はマーケットと買い手が決めるので、気合で高くしても売れるとは限りません。あくまでも仲介なのであれば、あくまでもその会社の実績などで判断されればいかがですか?私はBを選択しますが。。
A
回答日時:
2025/4/4 16:03:54
A
回答日時:
2025/4/4 15:57:37
後者です。
大前提に当たり前の知識、当たり前の常識を持ち合わせていて、曖昧さが無い。が最低条件です。そのうえで人柄があればなお良いと言いう感じです。
認識間違いとか契約において致命傷になりかねないので無しです。
大前提に当たり前の知識、当たり前の常識を持ち合わせていて、曖昧さが無い。が最低条件です。そのうえで人柄があればなお良いと言いう感じです。
認識間違いとか契約において致命傷になりかねないので無しです。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地