教えて!住まいの先生
Q 激安不動産売買について質問です。 田舎の家を貰えることになりました 税金の事でお伺いしたいです。 今賃貸している家を譲っていただけることになりました。 過疎地域でバスは一日2本
駅まで車で峠を越えて約30分
山、畑ありますが
農家でないため
家屋のみで
他は家族へ譲渡する考えとのことです。
固定資産税評価額は畑、山林、宅地全部で
約240万円です。
こちらをたとえば1円や1万円で売買した場合
不動産取得税は掛からないでしょうか?
以下調べました
土地の場合は10万円未満、家屋の場合は23万円未満です。
あとは登録免許税が必要で
他に税金関係はありますでしょうか?
初めは無料で譲渡ということでしたが
売買したほうが良いのではないかとお話がありました。
譲渡の場合は110万以下で
持分割合で贈与すれば税金はかからないみたいですが
あっていますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
山、畑ありますが
農家でないため
家屋のみで
他は家族へ譲渡する考えとのことです。
固定資産税評価額は畑、山林、宅地全部で
約240万円です。
こちらをたとえば1円や1万円で売買した場合
不動産取得税は掛からないでしょうか?
以下調べました
土地の場合は10万円未満、家屋の場合は23万円未満です。
あとは登録免許税が必要で
他に税金関係はありますでしょうか?
初めは無料で譲渡ということでしたが
売買したほうが良いのではないかとお話がありました。
譲渡の場合は110万以下で
持分割合で贈与すれば税金はかからないみたいですが
あっていますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/11 08:56:48
あなたがもらう家、宅地の評価額がいくらかですよ。もらえない分は計算しても無意味。
もらえる不動産の公的な評価額がいくらかと言うこと。格安とかタダでもらえば評価額に対して不動産取得税がとられる。またそれを売却した場合内脚駅に所得税がかかります。通常、不動産を取得する時に経費が掛かりますので、それを必要経費として、売却益から差し引きますが、あなたの場合、格安の1円となると、何のメリットもない。以上のほか不動産を登記する税金(登録免許税)がかかります。でも、わずかながらの収入にはなる。
もらえる不動産の公的な評価額がいくらかと言うこと。格安とかタダでもらえば評価額に対して不動産取得税がとられる。またそれを売却した場合内脚駅に所得税がかかります。通常、不動産を取得する時に経費が掛かりますので、それを必要経費として、売却益から差し引きますが、あなたの場合、格安の1円となると、何のメリットもない。以上のほか不動産を登記する税金(登録免許税)がかかります。でも、わずかながらの収入にはなる。
A
回答日時:
2025/4/8 11:58:27
超築古は遠くない将来の取壊し費用などを勘案すると無料譲渡ですら実質マイナスになることが見込まれるので、無料贈与税云々という話にはならないです。
A
回答日時:
2025/4/5 20:37:54
不動産取得税は譲渡価格でなく、固定資産税評価額と連動しているので、固定資産税評価額から考えると免税点以下にはならないと思います。
A
回答日時:
2025/4/5 19:23:33
不動産取得税は対象外と思われるが、低廉譲渡なので贈与税が賦課される
家屋は固定資産税評価額、土地は固定資産税評価額×税務署が定めた倍率が算定に使われる
記述を足し、110万円を引いた額に対して考える必要が生じる
家屋は固定資産税評価額、土地は固定資産税評価額×税務署が定めた倍率が算定に使われる
記述を足し、110万円を引いた額に対して考える必要が生じる
A
回答日時:
2025/4/5 18:51:54
税金は実勢価格では無いのですが、
建物が固定資産税でいくらか確認されましたか?
また、土地は正確な宅地なのでしょうか?
不動産会社を通していないので、
トラブルが発生する可能性がありますよ。
建物が固定資産税でいくらか確認されましたか?
また、土地は正確な宅地なのでしょうか?
不動産会社を通していないので、
トラブルが発生する可能性がありますよ。
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地