教えて!住まいの先生

Q 旦那の優柔不断さにイライラします。 旦那は自営業です。 家を購入したいと考えていますが 夫は家を建てたいのだそうです。 私は中古でも建売でも希望はありません。

夫はローンが通るなら建てたいと言っていました。
今日住宅展示場にいきました。
話を聞いてみるともしかしたらローンが通るかもしれない!となりました。

ですが帰宅して夫と話してると

自営業で35年のローンは怖くない?と言われました。

なら、中古か建売でいいんじゃない?といっても
それは嫌なんだよなーと。

ほんっっとに優柔不断で疲れます。
どうしたいの?と思ってしまいます。私が心小さいのかな?と思います。
皆さんの意見はどうですか?
補足

ちなみに私は賃貸でもいいと思っています。
ただ子供が2人いて1人は来年から小学生です。
なので今住んでるところでは狭いのでどちらにしても引越しをしないといけないから来年には引っ越そうね!と去年から伝えていました。
が、夫は家はどちらにしろ買いたいからわざわざ他の賃貸に引っ越してまた引っ越すのは面倒だといい、家を購入の方で動いていますが、今年いっぱいは考えたいと言われてなるべく娘も転校させたく無いとか色々去年までに話していたのに意見がコロコロ変わり私も正直しんどいです

質問日時: 2025/4/5 18:37:15 回答受付中 残り時間: 0日
回答数: 23 閲覧数: 828 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

23 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次へ
A 回答日時: 2025/4/10 18:16:28
うーん。
質問者さんは賃貸でも良いということなので、
一旦賃貸で納得できるところに引っ越しては?

家を買うかどうするかは夫にもう少しじっくり考えてもらって、質問者さんは何も考えないようにするとか。
そういう性格の夫なら、その意見にいちいち反応してると疲れちゃいますよ
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/9 15:34:05
お気持ちわかります。

とらえ方を変えてみるのも一つです

奥さんはこだわりないと思っても家族は4人います
長期的に見てそれぞれの目線で何が良いのか、ご主人としっかり検討し話し合い、それをもとに優柔不断なご主人出れば奥さんが決めてもいいのではないかと思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/9 12:39:05
私も決断力がないので旦那さんの気持ちが分かります。
結婚、戸建て購入、自家用車購入すべて夫が決めました。
あなたに決断力があるなら、あなたが決めてしまえばいいと思います!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/9 12:30:25
夫婦が住む家になるからね。
嫁の独身時代の貯金を使っていいよって言われても、大きな買い物だから悩むものさ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/9 09:29:02
家を建てたい夢もあるけど
自営業という不安定さ、家族を養わないといけない責任感

いろんな要素を天秤にかけて、二の足を踏んでいるだけのように思います。

これを優柔不断でイライラはちょっとかわいそうというか
それはそれで、極端かなと

二の足を踏む理由の中には、家族の事の為も入っていると思うので
もう少し優しく見守ってもいいのでは?
質問者さん的には賃貸でも何でもいいのなら急ぐ必要は無いのでしょう?
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/8 06:20:41
口だけ男なのだと思いますよ。

そういう旦那ですから、これからも自営業が上手くいくとは思えません。
家を買うのはリスク大ですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/8 05:53:05
なぜ旦那様は中古は嫌なのでしょうか。
掘り下げて聞いてみたほうがいいかもしれません。

私なら、中古を自分でリフォームします。
自分でできることは自分で、できないことは職人を自分で手配します。

なぜなら、住宅メーカーや工務店に頼むと仕事が雑でボッタクリの場合が多いからです。

それに、リフォームの場合もそうですが、新築の家は10年間化学物質が揮発され続けるそうです。まだ小さなお子様がいらっしゃるなら、一般的な新築やリフォームの家に住まわせるよりも賃貸などの方が良いと思います。

住宅メーカーなどは言わないか知らない裏情報ですけどね。そんなものに多額のお金を払うのはもったいないと感じます。

そういうことも含めて、話し合ってみてはいかがでしょうか。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/8 05:15:36
優柔不断な男性ねら行動みて責任感ある人なのか判断しないといけないです。

私の彼氏にも、夢はでかいこと言いますが借金を親に払ってもらった事がある男性だしカードも、なかった。だから車ないし変だなと問い詰めたら借金あったとのこと。それから何年経っても貯金は出来ずとの事が判明しました。
行動を見て、信頼できる人なのか判断しないといけないです。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/8 05:10:54
意見がコロコロと変わるのは
不安からきているものかと
勝手に推測してます。

これが公務員であれば
毎月安定した収入が入ってくるので
こういう場合であれば
無茶なローンも組むかと思われます。

しかし自営業であれば
明日どうなるかわからない
自分の身体が資本。
サラリーマンであれば
こういう場合、傷病手当なりが出るが
自営業は???となる。


買う以上は新築で立派な家を買いたい。
しばらく考え、いやこの商売も
どうなるか。来月は鋼材値上げもあるし
利益が減るから…とか何とか
頭の中であれこれ考えて
ついつい心の許せる質問者様には
弱気になったりして甘えたり
しているものかと。
まぁ、質問者様からすれば
男やし、はっきりせんかい!と
言いたいんでしょうが。


ここでは、優柔不断を
なおすとかではなく、
家を買うというところ。

何度も何度も話し合い、
計画を立て、最悪
収入が途絶えた時にどう対処されるかの
シュミレーションまで検討し
双方納得いくまで話し合いすれば
いいのでは?
あせって家を買っても
後で後悔したり揉めたりするだけです
  • なるほど:0
  • そうだね:3
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/8 03:56:39
家族構成ほぼ同じで数年前に中古物件リフォームして住んでます
新築は自分も憧れがあったので旦那様のお気持ちは分かる気がしますね

家は夫婦一緒に一枚岩にならないと難しいです
旦那様が優柔不断なのなら貴女の方から
「一度、中古物件も見に行ってみない?」
とか声かけしてみては如何でしょうか

普段からSUUMOなどでリサーチしておくのも良いかも知れません
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

23 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information