教えて!住まいの先生
Q 床下のカビについてです。 カインズホームで床下害虫駆除が安かったので依頼し、床下を見て頂きました。 その際、虫の話はいっさいなく「カビが発生している、対処した方がいい」と言われました。
写真を見る限り、確かに白いカビが点々と発生はしているのですが、除去、除湿(対策)、床下ウレタンで280万ほどかかるがすぐにやるべきだと言われました。
肝心の害虫駆除は「カビが広がるから今日はやらない」とのことでした。
家は築40年ほどの中古リフォーム物件で、住み始めて1年目です。羽アリ(黒アリ)が出ていたので依頼したのですが、シロアリ駆除は実施されています。(アリが出たのは11月で、見た目としても完全に黒ありでした)
その際の報告書では一部軽く腐食はあったものの、特にひどい腐食などはありませんでした。
今回の目的はゴキブリやムカデなどの害虫対策であったので、一旦はお引き取りいただきましたが、実績として40年間で一部の軽いカビ腐食であれば、カビ対策は不要なのでは?と思っているのですが、専門家の方々のご意見を頂けますと幸いです。
肝心の害虫駆除は「カビが広がるから今日はやらない」とのことでした。
家は築40年ほどの中古リフォーム物件で、住み始めて1年目です。羽アリ(黒アリ)が出ていたので依頼したのですが、シロアリ駆除は実施されています。(アリが出たのは11月で、見た目としても完全に黒ありでした)
その際の報告書では一部軽く腐食はあったものの、特にひどい腐食などはありませんでした。
今回の目的はゴキブリやムカデなどの害虫対策であったので、一旦はお引き取りいただきましたが、実績として40年間で一部の軽いカビ腐食であれば、カビ対策は不要なのでは?と思っているのですが、専門家の方々のご意見を頂けますと幸いです。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/11 14:10:17
A
回答日時:
2025/4/6 20:24:06
床下や小屋裏という、家の人がほとんど見ない部位の点検と称して、詐欺まがいのリフォームがあるのです。
昨年も大々的な処分が消費者庁より出ました。
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_transaction_cms203_240523_01.pdf
点検商法がホームセンターにまで侵食しているのです。
床下の通風が良くないならば、基礎の風窓に換気扇を付ければいいのです。
工事費含めて20万円はいきません。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+%E5%BA%8A%E4%B8%8B%E6%8F%9B%E6%B0%97%E6%89%87/
そういう悪質リフォームがカインズホームに入り込んでいることを、カインズホームに苦情として教えてやるのも親切というものです。
やってください。
昨年も大々的な処分が消費者庁より出ました。
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_transaction_cms203_240523_01.pdf
点検商法がホームセンターにまで侵食しているのです。
床下の通風が良くないならば、基礎の風窓に換気扇を付ければいいのです。
工事費含めて20万円はいきません。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+%E5%BA%8A%E4%B8%8B%E6%8F%9B%E6%B0%97%E6%89%87/
そういう悪質リフォームがカインズホームに入り込んでいることを、カインズホームに苦情として教えてやるのも親切というものです。
やってください。
A
回答日時:
2025/4/6 19:41:44
湿度の高い床下にウレタン吹いたら木材の腐食を早めるのと、蟻害を招きますよ。
あと、カビ対策って具体的に何するんですか?
あと、カビ対策って具体的に何するんですか?
A
回答日時:
2025/4/6 18:43:58
床下の換気でカビなど発生しにくい環境にできますので風通しよくすれば高額な施工は必要ないと思います、また相見積もりをし他社の考えも聞くのも一つの選択です。どうしても角は風が入りずらいのでカビが発生し匂いも隙間から上がってきます。
3M 防毒マスク 塗装作業用マスクセット 1200/3311J-55-S1
雨具 手袋 ライト ゴーグル ブルーシート バケツ用意し
床下に潜りかき集めて役所のゴミの日に回収してもらう。
やるなら今の時期か冬がいいです。
3M 防毒マスク 塗装作業用マスクセット 1200/3311J-55-S1
雨具 手袋 ライト ゴーグル ブルーシート バケツ用意し
床下に潜りかき集めて役所のゴミの日に回収してもらう。
やるなら今の時期か冬がいいです。
A
回答日時:
2025/4/6 18:35:54
湿気対策で床下に炭を敷くとかありますが
あれ何の効果もありません
多少のカビくらいあるのは普通の事です
280万もかけてやる意味はないです
馬鹿馬鹿しい
なにもする必要はないけど
あえてやるならカビキラーでも吹きかけとけばいいです
あれ何の効果もありません
多少のカビくらいあるのは普通の事です
280万もかけてやる意味はないです
馬鹿馬鹿しい
なにもする必要はないけど
あえてやるならカビキラーでも吹きかけとけばいいです
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地