教えて!住まいの先生
Q 積水ハウスのシーカス
関西在住です。
家の建て替えのため、積水ハウスのフィーマで見積もり中です。
現プランでは、外壁が薄いタイプで、シーカスがついていません。
営業さんには
『シーカスがなくても耐震にはまったく問題はありません。シーカスを入れるメリットは大きな地震が起きた場合に、壁紙のねじれを防ぐ等の家の中のものが壊れにくいということです。』
と言われました。
たしかに、シーカスが扱われるようになったのは、ここ数年のことで、それ以前に建てたシーカスがない家に問題があるかと言えば、我が家の周りでは阪神大震災でも壊れたという話は特に聞きません。
シーカスを入れる場合は、ビーエコルドという商品になり、
外壁が厚いものになる+シーカスをいれる
ことにより、現プランとの差額は150万円近くなると言われました。
その差額を払ってまでシーカスをいれる必要性があるのか悩んでします。
安心は何にも代え難いかもしれませんが、必要のないものまでに・・・という気持ちがあります。
皆さんは、シーカス、どうされましたか?
家の建て替えのため、積水ハウスのフィーマで見積もり中です。
現プランでは、外壁が薄いタイプで、シーカスがついていません。
営業さんには
『シーカスがなくても耐震にはまったく問題はありません。シーカスを入れるメリットは大きな地震が起きた場合に、壁紙のねじれを防ぐ等の家の中のものが壊れにくいということです。』
と言われました。
たしかに、シーカスが扱われるようになったのは、ここ数年のことで、それ以前に建てたシーカスがない家に問題があるかと言えば、我が家の周りでは阪神大震災でも壊れたという話は特に聞きません。
シーカスを入れる場合は、ビーエコルドという商品になり、
外壁が厚いものになる+シーカスをいれる
ことにより、現プランとの差額は150万円近くなると言われました。
その差額を払ってまでシーカスをいれる必要性があるのか悩んでします。
安心は何にも代え難いかもしれませんが、必要のないものまでに・・・という気持ちがあります。
皆さんは、シーカス、どうされましたか?
質問日時:
2011/2/8 19:09:26
解決済み
解決日時:
2011/2/23 05:38:48
回答数: 3 | 閲覧数: 6137 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 6137 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2011/2/23 05:38:48
下の方も勘違いしているようですがシーカスは制震装置なので耐震とは関係ありません。
地震に対しての強さはついていてもいなくても同じです。
地震がきたときの揺れを減少させる装置ですから大きな地震がきたらクロスのヒビなど
多少被害は少なくなりますのでついていれば安心です。でも日本の家でこの装置がついている
家は1%にみたないことでしょう。これが答えではないでしょうか?
保険みたいなものですから。
でも外壁が37mmのダインコンクリートは鉄骨住宅であれば性能として必要かもしれませんね。
木造とおなじ16mmのサイディングでは寒いお家になってしまうでしょう。
地震に対しての強さはついていてもいなくても同じです。
地震がきたときの揺れを減少させる装置ですから大きな地震がきたらクロスのヒビなど
多少被害は少なくなりますのでついていれば安心です。でも日本の家でこの装置がついている
家は1%にみたないことでしょう。これが答えではないでしょうか?
保険みたいなものですから。
でも外壁が37mmのダインコンクリートは鉄骨住宅であれば性能として必要かもしれませんね。
木造とおなじ16mmのサイディングでは寒いお家になってしまうでしょう。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2011/2/12 09:38:18
シーカスの必要性はあると思いますが、地震発生の確率を考えると、活躍する可能性は低いはずです。
大地震が自分が生きている間に、自分が住んでいる地域で発生する確率は途方もなく低いです。
大地震(活断層)には、活動の周期性があり数百年に1度だと聞いたことがあります。
本来、活断層が走っていない地域なら、大地震を想定する必要もないはずです。
それでも、シーカスを入れる人は、金銭的に余裕があったり、地震に対する不安が強い人だと思いますよ。
シーカスは確か、地震による運動エネルギーを熱エネルギーに変えることで、揺れを小さくする機能だったと思います(違っていたらごめんなさい)。
つまり「揺れが小さい=家財が倒れたり家の倒壊する危険性が低い」ということです。
質問者様も仰っておりますとおり、「安心は何にも代え難い」ものです。
前に記しました地震に対する考え方とは矛盾する話ですが、新潟県中越及び中越沖の地震は確か2~3年ほどの間にそれぞれ発生しました。
これは、地震の発生が数百年に1度という話と一致しません。別の断層が動いたにしても、それならその地域の断層の数だけ地震が発生する回数が多いということになり、その地域の大地震の発生は数百年よりもずっと短い期間のうちに生じることになります。
また、少し前に中国(四川省)でおきた大地震は、これまで地震が全くなかった場所だと聞いています。つまり、地震に対して安全だと言われているような場所でも、発生する可能性はあると言うことです。
いつ起こるか分からない、あるいは起こらないかもしれない地震に対して、備えるために150万を高いとみるか安いと見るかは人それぞれです。
ただ、質問者様に大切なご家族がいらっしゃるなら、両親や奥さん、我が子、あるいは孫の命が地震災害から少しでも助かる可能性があるのであれば150万は安いような気もします。
と、えらそうなことを書きましたが、私もシーカスを入れるか入れないかは、随分と悩みましたよ。
最終的には、シーカスが標準装備のビーエコルトにしました。
大地震が自分が生きている間に、自分が住んでいる地域で発生する確率は途方もなく低いです。
大地震(活断層)には、活動の周期性があり数百年に1度だと聞いたことがあります。
本来、活断層が走っていない地域なら、大地震を想定する必要もないはずです。
それでも、シーカスを入れる人は、金銭的に余裕があったり、地震に対する不安が強い人だと思いますよ。
シーカスは確か、地震による運動エネルギーを熱エネルギーに変えることで、揺れを小さくする機能だったと思います(違っていたらごめんなさい)。
つまり「揺れが小さい=家財が倒れたり家の倒壊する危険性が低い」ということです。
質問者様も仰っておりますとおり、「安心は何にも代え難い」ものです。
前に記しました地震に対する考え方とは矛盾する話ですが、新潟県中越及び中越沖の地震は確か2~3年ほどの間にそれぞれ発生しました。
これは、地震の発生が数百年に1度という話と一致しません。別の断層が動いたにしても、それならその地域の断層の数だけ地震が発生する回数が多いということになり、その地域の大地震の発生は数百年よりもずっと短い期間のうちに生じることになります。
また、少し前に中国(四川省)でおきた大地震は、これまで地震が全くなかった場所だと聞いています。つまり、地震に対して安全だと言われているような場所でも、発生する可能性はあると言うことです。
いつ起こるか分からない、あるいは起こらないかもしれない地震に対して、備えるために150万を高いとみるか安いと見るかは人それぞれです。
ただ、質問者様に大切なご家族がいらっしゃるなら、両親や奥さん、我が子、あるいは孫の命が地震災害から少しでも助かる可能性があるのであれば150万は安いような気もします。
と、えらそうなことを書きましたが、私もシーカスを入れるか入れないかは、随分と悩みましたよ。
最終的には、シーカスが標準装備のビーエコルトにしました。
A
回答日時:
2011/2/8 22:27:36
ビーエコルドで建てて2年になります。
耐震性を最優先し積水ハウスで契約したので、シーカスは外せませんでした。
無くても丈夫かと思いますが、安心パーツですし迷われてるなら付けたほうが安心かと思います。
2階床に使用するALC板もオプション扱いではないですか??
耐震性を最優先し積水ハウスで契約したので、シーカスは外せませんでした。
無くても丈夫かと思いますが、安心パーツですし迷われてるなら付けたほうが安心かと思います。
2階床に使用するALC板もオプション扱いではないですか??
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て