教えて!住まいの先生
Q 停電中、ガス製品は使えますか?
我が家はどうやら計画停電のエリアからは外れているようなのですが、節電および不測の停電時に備え、知っておきたいと思います。
床暖房、お風呂や浴室乾燥、キッチンのガスコンロ。
これは基本的にはガスを使用しているようです。
でも、点火時に電気を使用しているなどで、停電時には使えないのでしょうか?
昔住んでいた家では、ガスコンロは、マッチで着火すれば停電時でも使えました。
床暖やお風呂を沸かすなどは、既に使用中であれば(着火済み)停電中での使用は可能なのでしょうか?
詳しい方教えてください。
床暖房、お風呂や浴室乾燥、キッチンのガスコンロ。
これは基本的にはガスを使用しているようです。
でも、点火時に電気を使用しているなどで、停電時には使えないのでしょうか?
昔住んでいた家では、ガスコンロは、マッチで着火すれば停電時でも使えました。
床暖やお風呂を沸かすなどは、既に使用中であれば(着火済み)停電中での使用は可能なのでしょうか?
詳しい方教えてください。
質問日時:
2011/3/20 14:25:00
解決済み
解決日時:
2011/3/20 15:22:11
回答数: 3 | 閲覧数: 617 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 617 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2011/3/20 15:22:11
床暖房、浴室乾燥機はおそらくアウトでしょう。
熱源であるガス給湯器も動かないし、リモコンも電気がきていないと使えません。
床暖房もおそらく浴室乾燥機も「温度調節」は電気でやっているらしいので
やはりスイッチが入っていても停電すると使えなくなると思います。
が、ガスコンロはいけると思いますよ。
うちは普通のシステムキッチンのガスコンロですが、着火は「電池」です。
どこかに電池を入れる場所があればいけるはずです。
ガスファンヒーターは着火が電気なのでダメですね。
熱源であるガス給湯器も動かないし、リモコンも電気がきていないと使えません。
床暖房もおそらく浴室乾燥機も「温度調節」は電気でやっているらしいので
やはりスイッチが入っていても停電すると使えなくなると思います。
が、ガスコンロはいけると思いますよ。
うちは普通のシステムキッチンのガスコンロですが、着火は「電池」です。
どこかに電池を入れる場所があればいけるはずです。
ガスファンヒーターは着火が電気なのでダメですね。
質問した人からのコメント
回答日時: 2011/3/20 15:22:11
丁寧な回答ありがとうございます。
ガスコンロは電池が入っているので、これで着火できそうですが、後はアウトなんですね。
ガス器具が多いから、停電でも大丈夫かと思ったのですが、やっぱり電気に頼った生活してるってことですね・・・
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2011/3/20 14:33:08
暖房給湯器は停電では使用できません(既に使用中でもポンプでお湯を送っているので停電でポンプが停止します)ので床暖房、風呂や浴室乾燥器は使用できません。キッチンのガスコンロは点火が電池の場合は使えます。
A
回答日時:
2011/3/20 14:27:22
使用できるものとそうでないものがあるので一概に答えられませんが、注意点を。
停電時には換気扇が使用できませんので、ガスコンロを使用する場合は窓を開けるなどして換気には十分気を付けましょう。
停電時には換気扇が使用できませんので、ガスコンロを使用する場合は窓を開けるなどして換気には十分気を付けましょう。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地