教えて!住まいの先生

Q とのこについて。(塗装の知識はほとんどないものです。)

黒のとのこを探しているんですが、どこのホームセンターにも無く、ネットでも販売してる店がありません・・・。
そこで質問なんですが、とのこと黒の水性ステインを混ぜれば黒のとのことして使えるんでしょうか?
目的は導管を黒くしたくて、目止めは他のものでするつもりです。

もしできるのであれば、黒とのこを塗る→表面の余分なとのこをサンディング→表面を水性ニスで着色→(目止め)→油性ウレタンニス(クリアー)で大丈夫でしょうか?

作業工程や、水性ニスではなく、水性ステインやオイルステインのほうがいいなどアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
質問日時: 2011/6/7 10:05:23 解決済み 解決日時: 2011/6/10 15:36:57
回答数: 1 閲覧数: 2420 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2011/6/10 15:36:57
自分で作るんですよ。画材屋で松煙(しょうえん)を買って来て、砥の粉に適当に混ぜて下さい。ついでにベンガラも買っておくと良いです。松煙は松脂を燃やした煤で、日本画などでも良く使われる顔料です。僕の場合木工品は砥の粉に松煙、ベンガラを適当に混ぜて、水で溶いてから刷毛で塗った後ウエスで拭き取り、乾いてからワトコのチークオイル仕上げがお気に入りです。チークオイルが完全乾燥する前に320番のサンドペーパーで磨くと粉が導管に入ってすべすべになります。オイルが完全乾燥するまで2週間から1ヶ月掛かります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2011/6/10 15:36:57

なるほど!
しかし松煙が売ってなかったため自分なりに別のものを配合してみましたが、淡い黒にしかなりませんでした。
やはり黒でも粉系じゃないとダメなんですね。
参考になるご回答ありがとうございました。

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information