教えて!住まいの先生
Q 住宅ローンの妻単独名義について。
共働きでしたが夫が無職となり住宅ローンが組めず、妻(私)単独で住宅ローンを組むことになりました。頭金のほとんどは結婚前の私の貯金です。私単独名義でいいのではないかと夫も言っていますが、メリット、デメリットを教えてください。(ちなみに夫は来月就職予定です。
月々の返済は育児休暇中を除き主に私の給料からの予定ですが、生活費は夫と折半です。
月々の返済は育児休暇中を除き主に私の給料からの予定ですが、生活費は夫と折半です。
質問日時:
2011/11/23 23:56:30
解決済み
解決日時:
2011/11/30 23:16:26
回答数: 4 | 閲覧数: 2641 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 4 | 閲覧数: 2641 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答

不動産購入時のアドバイスを行っているコンサルタントの辻と申します。
メリットとしては、単独名義であれば、売却するときに奥さんだけの判断により売却が可能になるでしょう。
ですが、奥さんだけの判断で売却・・・というのは主に離婚のとき以外はなさそうに思いますので、メリットと言うほどではないかもしれません。
ではデメリットですが、一番に頭に浮かぶのは、万が一ご主人が亡くなられた場合でも、ローンが全額奥さんに残ると言う点です。
奥さんもずっとお仕事を続けられるのだろうと思います。
ですが、お子さんができると、やはり女性は子供がいないときよりも働き方に制限が出てきて、収入が下がる可能性は十分にあります。また、お子さんが長期療養が必要な病気にかかった場合などは、仕事をしながらの看病が難しくなるかもしれません。
そういったときにご主人が亡くなられると、子供の面倒を見ながらローンを支払うだけの収入を得なくてはいけませんから、ご自宅を売却して住み替えるか(それでもローンが残ることがあります)、住み続けるが仕事と子育てがそれまでよりも大変になることが考えられます。
しかし、それを見越してご主人の生命保険の金額を見直しておけば、万が一ご主人が亡くなられたのにローンがまるまる残っていても、生命保険で得たお金でローンを減らしたり、ローンは毎月返済するようにして、保険金は生活費の足しにしたりということができます。
ですので、単独名義でローンを組まれるということであれば、ご夫婦の生命保険を見直されることをお勧めします。(これは妻・夫のどちらが名義になる場合でも同じです)
ご主人が亡くなる前提の回答で恐縮ですが、ローンは金額が非常に大きいので、お子さんを設けられるご予定があるのなら、最悪のケースを考慮しておいたほうがいいとお考えください。
メリットとしては、単独名義であれば、売却するときに奥さんだけの判断により売却が可能になるでしょう。
ですが、奥さんだけの判断で売却・・・というのは主に離婚のとき以外はなさそうに思いますので、メリットと言うほどではないかもしれません。
ではデメリットですが、一番に頭に浮かぶのは、万が一ご主人が亡くなられた場合でも、ローンが全額奥さんに残ると言う点です。
奥さんもずっとお仕事を続けられるのだろうと思います。
ですが、お子さんができると、やはり女性は子供がいないときよりも働き方に制限が出てきて、収入が下がる可能性は十分にあります。また、お子さんが長期療養が必要な病気にかかった場合などは、仕事をしながらの看病が難しくなるかもしれません。
そういったときにご主人が亡くなられると、子供の面倒を見ながらローンを支払うだけの収入を得なくてはいけませんから、ご自宅を売却して住み替えるか(それでもローンが残ることがあります)、住み続けるが仕事と子育てがそれまでよりも大変になることが考えられます。
しかし、それを見越してご主人の生命保険の金額を見直しておけば、万が一ご主人が亡くなられたのにローンがまるまる残っていても、生命保険で得たお金でローンを減らしたり、ローンは毎月返済するようにして、保険金は生活費の足しにしたりということができます。
ですので、単独名義でローンを組まれるということであれば、ご夫婦の生命保険を見直されることをお勧めします。(これは妻・夫のどちらが名義になる場合でも同じです)
ご主人が亡くなる前提の回答で恐縮ですが、ローンは金額が非常に大きいので、お子さんを設けられるご予定があるのなら、最悪のケースを考慮しておいたほうがいいとお考えください。
質問した人からのコメント
回答日時: 2011/11/30 23:16:26
ありがとうございました。
住宅ローンが私しか組めない以上、単独名義で行こうと思います。
生命保険の見直しを図ろうと思います。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2011/11/24 00:36:08
不動産勤務です。【メリット】①頭金を出す貴女様の単有名義となり、分けられない物を共有しなくてすむ②今購入できる【デメリット】①共有ならローン控除も二人分受けられる②もしもの時の団信は貴女様にしか掛からないが、現実的には半分でもご主人に掛かった方が安心③産休中は税金の支払いが無くなるので『ローン控除』が対象外となる。→→引渡しが先の『新築』の場合なら、フラットは就職した給料分で審査可能、銀行ローンでも数カ月から審査可能なところもあります。上手く進むといいですね。
A
回答日時:
2011/11/24 00:24:58
もし、離婚という時の財産分与で頭金の分はあなたの取り分になりますが、結婚後はいかに夫が無職であっても、折半の扱いになります。ですから、あなたの立場で言えば単独であなた名義にしておいた方が有利に運べるのではないかと思います。離婚前提の話で申し訳ありません。
A
回答日時:
2011/11/24 00:04:29
メリット・・・万一、離婚と言う事になっても出て行かなくて住む。
デメリット・・固定資産税くらい。
デメリット・・固定資産税くらい。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地