教えて!住まいの先生

Q 大手ハウスメーカーが壊す。歴史ある料亭を。 何とか保護して残してほしい。何かいい案はないでしょうか?

岩手県盛岡市にある明治5年創業の料亭が負債を抱え、7月で閉店しました。
は?岩手ってどこ?という方は、あまちゃんや「じぇじぇ」を想像してお読みください。

この料亭は建物や庭園が立派です。セットで価値があると自分は思います。

NHK朝ドラのモデル(Notあまちゃん)もになり、地元から愛され、市の保護指定も受けていましたが、閉店を受けて解除されました。保護があったから固定資産は免除されていたとの事。

今秋から大手ハウスメーカーのダイ●●ウスさんが解体工事に入り、マンションを建設するとの事です。
今このHMさんは多角事業で乗りに乗ってますよね。強いな。
過去に、市内のある地区で景観保護と新築住宅で健全で爽やかなバトルがあったのですが、この時のHMもダイ●●ウスさんだったような・・・。

個人的な事ですが、敬愛する祖父が亡くなる少し前に、姉の結納で親族で利用した思い出の場所なのです。祖父はとても上機嫌で喜んでいました。従業員の方々にもよくして頂きました。

自分は建築を学んでいる学生です。まだ十分でない知識ですが、残す価値はあると思います。根拠を出せと言われると詰まってしまいますが・・・。
庭園や外観もいいです。内部にも、進駐軍か明治の外国人か忘れたのですが、銃の痕があり見せて頂いたことがあります。何より市民に親しまれた歴史があると思います。うなぎが美味い。レトロで洒落た雰囲気です。かつ縁側のような懐かしさ。

RCマンションは持って100年だったしょうか?料亭は既に140年の歴史です。歴史っていうか市民の(私の)思い出があるのです。
結婚式も結構やっていたようです。将来これら夫婦の子どもが、自分の両親の思い出の地が壊されたと知ったら盗んだバイクで走り出すオザキかもしれません。

料亭7代目社長も残したい気持ちが強いが資金的に難しいとの記事を読みました。
地元の方々も反対の声を出していたのですが、このような事になりとても残念で悔しい限りです。自分はこの建物と庭園を保存して欲しいと思います。

白馬の大金持ちの建築好きが買い取って保存してよ、なんて恋する中二のような事も頭をよぎります。

もう8月です。どうしようもないことかもしれませんが、何か似たような事例を知っている方、専門家を知っている、こんな方に相談すればいいとか、景観保護に詳しい地域の方(京都?)、法律関係のかた、建築主事の方、何でもいいので意見、アドバイスをお願い致します。
質問日時: 2013/8/9 06:03:51 解決済み 解決日時: 2013/8/16 23:54:44
回答数: 5 閲覧数: 948 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2013/8/16 23:54:44
私もそれほど詳しい経緯は知りませんが、資金的困難というのは要するに料亭7代目社長が払わなければならない相続税のようです。

つまりもともと建物と庭園は6代目社長か別の誰かの個人所有で、それを7代目が前の所有者の死後、個人所有の遺産として相続したために相続税を払わなければならず、庭園をダ●ワハ●スに売却しなければならなくなったのだと思います。

もし7代目社長が相続する前の6代目社長のときに建物と庭園を法人の所有にするとか、団体のものにするとかしとけば、相続税は支払わずに済み、ダイワ●●スに売らなくてもよかったかもしれません。

これと対照的なのが「旧盛岡藩士桑田」です。

「旧盛岡藩士桑田」とは、廃藩置県後に盛岡藩の藩士1732人が土地を共同購入してつくった土地会社で、今も会社の土地の共同所有者が1732人いることになっていて、規約により分割相続はできないそうです。

盛岡駅の裏の家電量販店や、予備校のあたりの土地がそうらしいですが、土地を売るには1732人の同意が必要だそうです。

森永乳業が持ってる厨川の練兵場や、岩手銀行中ノ橋支店のように会社のものなら相続税の問題はなかったと思いますが・・。鉈屋町の岩手川の蔵も倒産した会社のものだから保存できたのかもしれません。

今の時代の法律では個人所有というのは保存には危険かもしれません。白馬の大金持ちの建築好きが買い取って個人所有にしてもその人が死んだらまた相続税がかかります。

残すとしたらプロ野球みたいにソフトバンク多賀とかDeNA多賀とかにするしかないんでしょうか?しかし岩山漆芸美術館ではヨン様呼んで失敗してますからいろいろ大変です・・・。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2013/8/16 23:54:44

ありがとうございます

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2013/8/15 10:56:19
あんたが買えば良い。
何でもかんでも残す必要あるのかな?
その程度の建造物、京都に来ればいくらでもある。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2013/8/11 01:22:30
価値があるなら、自分で購入し、大事に使用してくれる人に売ってみてはどうですか?
古い建物の良さもありますが、耐震、防火の面では不安な面が多すぎるし
そのリスクはあなたが負うのですか?
改善するには新築と同等の金額がかかることもざらです。
誰が負担するのですか?

余程の建築的価値があるなら重要文化財に登録するなり保存活動を行えばいいです。
あなたの好みで、他人の所有物のあり方を騒ぎ立てるのは、無責任だと私は思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2013/8/10 08:49:37
歴史的料亭は大阪の南部に沢山あります。

食事目的の料亭では・・・・・・・・・・・・・・
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2013/8/9 08:49:11
神戸で似たような事例が進行中です。
旧ジョネス邸
http://jones-shioya.tumblr.com/
http://shioyamachisui.blog57.fc2.com/blog-category-9.html
http://plz-sign.com/sig.php?id=0000159

こちらの場合もまだ進行中ですが、建築会社側が住民団体の要望を受け、解体工事を三ヶ月間延長しました。現在は住民団体が、9月末までに3億6千万円を工面できるかどうかという状況です。
このケースの場合、
①住民が結束して住民団体を作り、署名集めや募金集めを行っている。
②住民団体が建築会社と交渉して、具体的な売却条件の提示を受けている。
③日本建築家協会とも連携して、建築物としての歴史的価値の証明や、協会からの保存要望も行っている。
④保存維持するための、合同会社の設立。
と言った点がポイントになると思います。

特に重要なのは②です。建築会社は営利企業ですから、何のメリットもなく取り壊しを中止したりはしません。建築会社が利益を度外視して保存、維持してくれる筈はないのです。そもそも売却の意思はあるのか、あるならばいつまでに、幾ら用意すれば買い取りに応じてくれるのかを交渉して、具体的な条件を提示して貰わなければ、何をやっても無意味です。
しかしながら、一個人が買い取り交渉を行っても、交渉に貰える筈がありません。本気で保存に取り組まれるおつもりならば、早急に住民団体を立ち上げ、署名集めや募金集めなど、具体的な行動に移らなければなりません。その上で交渉を進めなければ相手にして貰えないでしょう。
また、④も重要です。仮に買い取りに成功しても、どうやって保存、維持していくのか、当然ながら考慮しないといけません。誰かが私財を投げ打って、維持、管理してくれる筈はありません。将来のビジョンも必要です。
もしあなたがそこまで考えられて、それでも保存活動を行いたいということであれば、行動に移られると良いでしょう。幸いあなたは建築を学ばれているということですから、周囲に建築関係の方も多くいらっしゃるでしょう。まずはそういった方々に働きかけて、いかに建築物として保存すべき価値があるかを、団結して住民や建築会社に訴えられてはいかがですか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information