教えて!住まいの先生
Q 築2年のマンションの一階に住んでいますが、和室の天井の隅の方から「キュッ(チュッ?)」と言う音が聞こえてきます。 水道の蛇口を締めるような音です。 たまに脱衣所からも聞こえます。
家にいる間に鳴った時間と回数を記録してみると、一日に最低でも15回くらいランダムに音が鳴っているようです。
入居して1年たったころに、音に気付きました。
そんなに大きな音ではないし、頻繁でもないのですが、気になります。
音が発生する原因やその対処法を何かご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。
入居して1年たったころに、音に気付きました。
そんなに大きな音ではないし、頻繁でもないのですが、気になります。
音が発生する原因やその対処法を何かご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。
ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして。
大阪・神戸・京都など関西圏でホームインスペクション(住宅診断)を行っております
一級建築士の大森と申します。
よろしくお願いします。
建物は建築後1~2年の時間を経てなじんでくると言われています。
一年を通して実はごく小さく膨張・伸縮を繰り返しています。
今回の音はビニールクロスの下地(プラスターボード)やそのさらに奥の
軽量間仕切りや木軸間仕切り下地が擦れて鳴っている音だと予想します。
対処法となると難しいですが、もう少しなじむまで様子をみてみてはいかがでしょう。。。
あまり気になるようですと、管理会社や管理組合にご相談されても良いのではないでしょうか?
以上、ご参考になりましたら、幸いです。
大阪・神戸・京都など関西圏でホームインスペクション(住宅診断)を行っております
一級建築士の大森と申します。
よろしくお願いします。
建物は建築後1~2年の時間を経てなじんでくると言われています。
一年を通して実はごく小さく膨張・伸縮を繰り返しています。
今回の音はビニールクロスの下地(プラスターボード)やそのさらに奥の
軽量間仕切りや木軸間仕切り下地が擦れて鳴っている音だと予想します。
対処法となると難しいですが、もう少しなじむまで様子をみてみてはいかがでしょう。。。
あまり気になるようですと、管理会社や管理組合にご相談されても良いのではないでしょうか?
以上、ご参考になりましたら、幸いです。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2014/4/6 11:34:11
築2年ほどなら、天井や壁のクロスの内側に貼ってある「ボード」が伸縮する際に出る音かと思われます。
静かな時でないと聞こえませんが、間もなく聞こえなくなるはずです。
私も経験したことがあります。
静かな時でないと聞こえませんが、間もなく聞こえなくなるはずです。
私も経験したことがあります。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地