教えて!住まいの先生

Q 1年前に屋根を塗装したのですが、最近二階の天井にシミが出来雨漏りがするようになってしまいました。 業者によると、塗装によって雨水の毛細管現象により雨漏りがするようになったといわれました。

業者に見てもらった所、カバー工法するしかないと言われて費用は、100万円かかると言われました。
昨年、外壁塗装しかなり費用がかかってしまい、また100万円はとてもきついく今悩んでいます。

カバー工法で、屋根の葺き替えをしなくても、何かやる方法はないのでしょうか?多少の費用は仕方ないと思っています。

詳しい方、専門の業者、アドバイスをお願いします。
質問日時: 2014/8/31 11:09:45 解決済み 解決日時: 2014/11/24 03:13:00
回答数: 6 閲覧数: 294 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2014/11/24 03:13:00
まず屋根を塗装すると言う事は屋根材がカラーベストのようなものだと思います。この場合は塗装は防水の為と言うより美観の維持や復活が主目的です。もちろん塗装による防水効果も期待できますが屋根材本体よりも弱く耐久性の無いものです。しかし塗装の毛細管現象という理由が判りません。事実としたら塗装後にもすき間が有ったと言う事で防水を目的とした塗装ならば欠陥工事となるでしょう。(防水を主な目的とした塗装は先の理由により本来は有りません)雨漏りは屋根材に下防水シートの問題でしょう。また防水シートに水が入るようになったのは塗装工事によってカラーベストがずれたり割れたりしたのが原因とも考えられます。よって工事の瑕疵を理由に再塗装させてはどうでしょうか?雨漏りの原因はすぐに見つかると思いますので、コーキング等で埋めて再度全体をより強い被膜の塗料で塗装させれば大丈夫だと思いますが。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2014/9/1 15:44:36
毛細管現象で雨漏りしているなら、塗装する前から漏っているはずです。屋根の塗装をして雨が漏り出したのなら、塗装業者の施工ミスです。屋根は、おそらく石綿スレート系のカラーベストと呼ばれる材料のように思いますが、その場合、塗装業者が屋根材と屋根材の重なり部分を塗装でふさいだ為、雨が漏ったと思われます。塗装でふさいだところを切れば、漏らなくなると思いますよ。

”塗装によって雨水の毛細管現象により雨漏りするようになった”ということは塗装しなければ、雨漏りしなかったのでしょうか。塗装前する前から漏る原因があり、それがたまたま1年の内に漏ったのか・・・それによって雨漏りの原因も対処方法も変わってきます。1年前に塗装してもらった業者さんが塗装専門の場合、雨漏りの原因がわかない可能性があります。他の業者(工務店や板金屋さん)に見てもらった方がいいかもしれませんね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2014/8/31 18:47:55
先ずは屋根裏を点検して貰うのが先だと思います

ダイレクトに雨漏り箇所が目視出来るので

原因究明の近道です

原因が分かれば、対処の仕方も分かるし、他の部位の事も予測出来ますからね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2014/8/31 16:17:12
間違った回答があるので

最初に訂正しておきます



屋根の棟板金の継手は

切り込みを入れて差し込む仕組みになっています


ですから

棟の板材がぼろぼろで

棟板金が風で飛ばされる位に傷んでも


継ぎ目に隙間が開くことはありません


またコロニアル塗料は

強靭で弾性があり
そこそこ厚く塗れますから


くっついた箇所を剥がすのは

現実的に不可能です


コロニアル自体よりも
塗膜の方が強いのですから


縁切りカットなどをしたら

屋根がぼろぼろになってしまうのです

また非常な手間を要します



さて
ここ十数年のコロニアルの施工は

全般的に
ほぼ問題の無いレベルになっています


屋根勾配も十分にあるはずです



私の予想では

①棟部分の納まりで
業者が手を抜いたか

②若しくは
高圧洗浄が不十分で

なおかつ
塗り込むようにローラー塗装したかの


二つのうちいずれかだと思います



①なら
棟の辺りを

②なら
漏っている面全部の


コロニアルの葺き替えが


一番確実で
お金をかけない方法です



昔から営業している

潰れそうな位に古い板金屋に

一度見てもらうのが良いと思います



リフォーム屋とか工務店は

間違いなく全面葺き替えをさせたがりますが


年寄りの板金屋は
基本的にコロニアル葺きが好きでないので

(理由は単に重いからです)


なるべく部分的な修理を探ってくれるはずです


板金屋というのは

雨漏り修理には全力をあげる習性があります




okatatuさんとやらみたいな

知恵袋の素人回答者には

ぜったいに騙されないように しなければなりません
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答した人: 林 清隆 さん 回答日時: 2014/8/31 13:30:01
専門家
はじめまして、ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の林と申します。どうぞ宜しくお願い致します。

2階天井にシミがでてきて、雨漏りによるものとのこと、お見舞い申し上げます。

現状ですが、伺っている範囲では、雨漏りの原因が特定でき、補修方法を決定できる状況ではないように思います。小屋裏に進入して屋根裏面を確認するなど、少し詳しい調査が必要だと思われます。

雨漏りは早期に解決したいものですが、原因が特定できない状態で補修工事を行っても、的外れの対応になってしまう可能性も考えられます。

また、毛細管現象が雨漏りの原因だとしても、補修方法が「カバー工法しかない」ということもないと思います。屋根下地の合板が傷んでいる場合は、下地の交換を含め、屋根の張替えを行ったほうがよいなど、雨漏りで生じた劣化部分の交換も合わせて検討たほうがよいかもしれません。

今後についてですが、いくつかの業者様に現状を見て頂き、補修方法および見積りのご提案を頂いてはいかがでしょうか。費用も比較でき、補修方法について別の意見も聞けると思います。また、調査を専業としている会社や、我々のようなホームインスペクターに調査を依頼するのもよいかもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2014/8/31 12:11:07
状況から、屋根は薄型スレート瓦葺きでしょうかね。コロニアルとか言われる場合もあります。

もし、業者の言う通りならば、塗装で塞がれてしまった瓦の隙間に縁切り作業をすれば、症状は収まるはずです。その前に、縁切り作業をしてないことが問題ですけど。。。。屋根塗装をした業者が工事が終わってから1週間以上経った後に縁切りをしておけばこのような事にはならなかったわけで・・・。

縁切りしても問題が収まらない場合は、他に原因があるということになります。そのような屋根に多いのは、棟の金物の口が開いてしまったなどです。

薄型スレート瓦屋根の場合、瓦に割れが起きたからと言って、即雨漏りにはつながりません。重ね葺でもありますし、その下には防水シートもあります。瓦の損傷による雨漏りならば大きな人がドスンと尻もちでもついて明らかに大きく凹んでいて下の瓦まで割ってしまったとかでなければ、損傷で雨漏り症状が出ることは少ないです。屋根瓦が割れている、ズレているという予想は、薄型スレート瓦の場合は的外れです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information