教えて!住まいの先生
Q 売買不動産営業マンです。 先日、建物の引渡し決済を致しました。
(私は売りの業者で、買いで別の業者がいました)
価格は2500万円で、手付金が200万円、残代金決済が2300万円でした。
で決済の時に飼主さんの口座から2300万円引落したのですが、その2300万円を、弊社が頂く仲介手数料と売り側の司法書士費用と、売主様の口座へ振り込む金額に分解して処理しました。
そして売主様から2300万円の領収書を振り出し、それぞれ仲介料や諸費用で分解された出金伝票を買主様にお渡ししました。(通帳からは2300万円の引き出しのみ)
ただ、その後日、買いの業者が買主様を連れてうちに怒鳴り込んできました。
それと言うのも買主様がとんでもなく怒ってたからです。
買主様が言ったのは「2300万円を分解するなんて聞いてなかったぞ。」と。
要は、残代金2300万円を売主様への口座への振込2230万円、弊社手数料65万円、司法書士費用5万円で分解したのが気に入らず、これはまるで、買主が売主の分まで仲介手数料を払ったみたいで納得がいかないという事でした。
ただ2300万円で領収書を切っているから良いじゃないかと言う旨を伝えたら「そう言う誤魔化しが効くと思うのか」と言われました。
買いの業者からも「とりあえず売主さんに謝って下さい」と言われました。
・・・
これって私が悪いんでしょうか?
価格は2500万円で、手付金が200万円、残代金決済が2300万円でした。
で決済の時に飼主さんの口座から2300万円引落したのですが、その2300万円を、弊社が頂く仲介手数料と売り側の司法書士費用と、売主様の口座へ振り込む金額に分解して処理しました。
そして売主様から2300万円の領収書を振り出し、それぞれ仲介料や諸費用で分解された出金伝票を買主様にお渡ししました。(通帳からは2300万円の引き出しのみ)
ただ、その後日、買いの業者が買主様を連れてうちに怒鳴り込んできました。
それと言うのも買主様がとんでもなく怒ってたからです。
買主様が言ったのは「2300万円を分解するなんて聞いてなかったぞ。」と。
要は、残代金2300万円を売主様への口座への振込2230万円、弊社手数料65万円、司法書士費用5万円で分解したのが気に入らず、これはまるで、買主が売主の分まで仲介手数料を払ったみたいで納得がいかないという事でした。
ただ2300万円で領収書を切っているから良いじゃないかと言う旨を伝えたら「そう言う誤魔化しが効くと思うのか」と言われました。
買いの業者からも「とりあえず売主さんに謝って下さい」と言われました。
・・・
これって私が悪いんでしょうか?
質問日時:
2014/11/9 19:44:16
解決済み
解決日時:
2014/11/16 18:53:12
回答数: 10 | 閲覧数: 420 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 10 | 閲覧数: 420 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2014/11/16 18:53:12
ひょっとして事前にFAXしてたから
買いの業者が事前に分解して事前に以下のように
分解してしまっていたのでしょうか?
例えばこのケースをAとします
2300万円の内訳
①振り込み分
②現金1
③現金2
これをご丁寧にそれぞれ①②③と分けて買主に引き出し伝票書かせたとか・・
でなければ、買主の口座通帳に3個に分けて引き出されている形は
残らないと思うのですが・・
通常は・・このケースをBとします
2300万円の買主の引き出し伝票1枚を
現場で
①振り込み依頼書(売主名)2230万(ま、買主名でも問題は無いですが)
②現金小口1 65万
③現金小口2 5万
と分けて処理するのが普通ですから・・
そうやれば、買主の通帳の記帳も2300万円の引き出し一本の記載で
済むわけですし、形的には現場で
「売主は残金2300万を買主に現金で支払った」
「その後売主は2230万を自分の口座に振り込んだ」
「そして現金65万と5万を必要経費者に支払った」・・
これで何の問題も無いですけどね・・・
それが行われたのがもしAであれば、確かに買主は
「勘違い」を起こすかもしれませんね、でもそれで悪いのは
キチンと説明できていない「買いの業者」です。
あなた側が誤ることはありません
もしくは「分解した出金伝票」?って何ですか?
どこ発行の出金伝票ですか?もしかして、あなたの会社発行で
2300万円を「これこれこういう風に分けたよ」みたいな
伝票じゃないですよね??そんなものを買主に渡す必要なんて
何も無いですからね・・買主は売主に2300万円残金を払った・・
それを売主は自分の分と支払い分と勝手に分けた→これは
売主がてめぇの金を勝手に分けただけですから、買主に
ワザワザ知らせることではないですからね・・・
ま、もう、ややこしくなるなら「何で怒ってんの?」の理由を
直接買主に聞いて責任の所在をはっきりさせた方が良いでしょうね
買いの業者が事前に分解して事前に以下のように
分解してしまっていたのでしょうか?
例えばこのケースをAとします
2300万円の内訳
①振り込み分
②現金1
③現金2
これをご丁寧にそれぞれ①②③と分けて買主に引き出し伝票書かせたとか・・
でなければ、買主の口座通帳に3個に分けて引き出されている形は
残らないと思うのですが・・
通常は・・このケースをBとします
2300万円の買主の引き出し伝票1枚を
現場で
①振り込み依頼書(売主名)2230万(ま、買主名でも問題は無いですが)
②現金小口1 65万
③現金小口2 5万
と分けて処理するのが普通ですから・・
そうやれば、買主の通帳の記帳も2300万円の引き出し一本の記載で
済むわけですし、形的には現場で
「売主は残金2300万を買主に現金で支払った」
「その後売主は2230万を自分の口座に振り込んだ」
「そして現金65万と5万を必要経費者に支払った」・・
これで何の問題も無いですけどね・・・
それが行われたのがもしAであれば、確かに買主は
「勘違い」を起こすかもしれませんね、でもそれで悪いのは
キチンと説明できていない「買いの業者」です。
あなた側が誤ることはありません
もしくは「分解した出金伝票」?って何ですか?
どこ発行の出金伝票ですか?もしかして、あなたの会社発行で
2300万円を「これこれこういう風に分けたよ」みたいな
伝票じゃないですよね??そんなものを買主に渡す必要なんて
何も無いですからね・・買主は売主に2300万円残金を払った・・
それを売主は自分の分と支払い分と勝手に分けた→これは
売主がてめぇの金を勝手に分けただけですから、買主に
ワザワザ知らせることではないですからね・・・
ま、もう、ややこしくなるなら「何で怒ってんの?」の理由を
直接買主に聞いて責任の所在をはっきりさせた方が良いでしょうね
回答
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2014/11/10 15:09:45
不動産業者です。
貴方は被害者です。ごくごく普通の決済処理だと思いますが。
ただ貴方の仲介手数料や売主側の登記費用の出金伝票をなんで買主に渡すんです?
それはトラブルの元です。
買主は2300万円なくなってりゃソレで良いんでしょ。
なので他の情報は渡さないほうがいいです。
2300万円をどう分解しようとそれは売主と貴方の関係ですから。
まあ、それは買い側の業者がちゃんと説明しないと。なんで御社まで来てとりあえず謝ってくださいなんでしょうか。私ならまとめて逆ギレしますが。
貴方は被害者です。ごくごく普通の決済処理だと思いますが。
ただ貴方の仲介手数料や売主側の登記費用の出金伝票をなんで買主に渡すんです?
それはトラブルの元です。
買主は2300万円なくなってりゃソレで良いんでしょ。
なので他の情報は渡さないほうがいいです。
2300万円をどう分解しようとそれは売主と貴方の関係ですから。
まあ、それは買い側の業者がちゃんと説明しないと。なんで御社まで来てとりあえず謝ってくださいなんでしょうか。私ならまとめて逆ギレしますが。
A
回答日時:
2014/11/10 14:04:03
買主側の担当者の経験不足によるミスです。
ご相談様は、この残代金の内訳について、事前に買主担当者に伝えているはずですよね。それであれば、売主としては、承諾しているものと解釈してしまいます。
また、買主担当と買主様は、売主口座からの出金伝表を記入の際や、出金した通帳の記帳と領収書の金額を照合するはずです。この基本的な作業をしなかったために、おこったトラブルです。
想像ですが、経緯としてこうだったのではないでしょうか。
買主様が、後日通帳を確認したら、65万、5万の金額が引き出されていた。2230万の金額には気が付かず(2300万円と思い込んでしまっていた)、騙されて引き出されていると勝手に解釈してしまい、買主担当者に連絡。買主の担当も、決済時に説明すらしていなっかた為、きちんとした説明ができなかった。
こんな感じではないでしょうか。
決済時に、買主担当が基本的な作業をしていてば、トラブルにならなかった案件ですね。
ご相談様は、この残代金の内訳について、事前に買主担当者に伝えているはずですよね。それであれば、売主としては、承諾しているものと解釈してしまいます。
また、買主担当と買主様は、売主口座からの出金伝表を記入の際や、出金した通帳の記帳と領収書の金額を照合するはずです。この基本的な作業をしなかったために、おこったトラブルです。
想像ですが、経緯としてこうだったのではないでしょうか。
買主様が、後日通帳を確認したら、65万、5万の金額が引き出されていた。2230万の金額には気が付かず(2300万円と思い込んでしまっていた)、騙されて引き出されていると勝手に解釈してしまい、買主担当者に連絡。買主の担当も、決済時に説明すらしていなっかた為、きちんとした説明ができなかった。
こんな感じではないでしょうか。
決済時に、買主担当が基本的な作業をしていてば、トラブルにならなかった案件ですね。
A
回答日時:
2014/11/10 13:28:36
何件もこなしている営業マンだったらわかると思いますが、普通のことじゃないですか。
共同仲介の相手に金種確認しました?
もししたのなら問題ないのでは。ってよりは買主側業者が悪いんじゃないのですか。買主にちゃんと説明してなかったのでしょう。
さらに、買主様には あなたから言われる筋合い無いっ。買側業者にはしっかりしてくれよ、ってきっぱり言っておやりなさい。
共同仲介の相手に金種確認しました?
もししたのなら問題ないのでは。ってよりは買主側業者が悪いんじゃないのですか。買主にちゃんと説明してなかったのでしょう。
さらに、買主様には あなたから言われる筋合い無いっ。買側業者にはしっかりしてくれよ、ってきっぱり言っておやりなさい。
A
回答日時:
2014/11/10 12:36:33
団塊世代の、不動産問題・コンサルタントです。
あなたのお話からは、一定の情景が目に浮かぶのですが、恐らくあなた
ご自身は「何の不都合で・・・・・」買主が怒っているのか、意味がわから
ないと思っていることと読み取れます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文面表現は、多少の理解がしにくいのですが、これは、
―――決済時に、残金を「買主口座」から引き出す―――際に、その後
の仕分け予定内容に振り分けて、銀行の「引出伝票」に記載して実行。
つまり、買主の通帳には決済残金一括ではなく、仕分けられた状態での
印字が為されていた、ことに怒ったのではないでしょうか。
もし前記状態とすれば、あなた(売主業者)も当然ながら、買主業者にも
大いにプロとしての不手際と言える「はず」です。
なぜなら本来、買主口座からは「取引金額」そのものを一括で引出し、
買主にかかる「仲介手数料」等の関連諸費用も各々の金額ごとに、
引出伝票で処理(通帳に残る)すべき、だけのところを、売主側の諸費用
までも仕分けされて通帳に記載された、のなら後刻見直しても全く意味
がわからなくなるだろう、からです。
そして、あなた(売主側)は、一旦、売却金が振り込まれた売主口座から
改めて関連諸費用を仕訳して引き出すようにするのが順当な手続きです。
また、売買の双方に業者が仲介しいたなら、あなた(売主側)の手順を
当然、委託を受けた(買主側)業者として、チェックをしなかった責任
もあります。
客にしてみれば、通帳に印字される金額は、一目瞭然にできて意味も
わかる状態になっていて「当然」と思ったのでしょう。
業者が「間違い」、とまでは言わないにしても、「売買仲介」を日常で
扱う業者なら、不手際を責められてもやむなし、でしょう。
「とりあえず謝る」などの次元でなく、
―――○○を○○してしまった不手際をお詫びします―――と明確に
認識した状態を伝えて、菓子折り持参での陳謝くらいは勉強代でしょう。
その場合、本当に(怒りの真因)を的確に認識しなければ尾を引きますよ。
(買主には失礼ながら)その程度のことで「怒る」位の方ですので、
理解しての陳謝なら買主も溜飲を下げるでしょうが、わかっていない
中での「お詫び」は逆効果になる可能性もあります。
以上、長年の経験談としてお話しましたが、参考になれば幸です。
(なお、もし読み取った状況と現実が違えばご容赦願います)
--------------------
★回答リクエストの方法
更なる質問(通信)は、「返信」より「回答リクエスト」の方が
制限文字数が多く、よりわかりやすく説明できるかも知れません。
上記<kenanami3150>を開き→左側の<回答リクエストで投稿。
★智恵ノートの開き方
(同様に<kenanami3150>で「知恵ノート」項目があります)
あなたのお話からは、一定の情景が目に浮かぶのですが、恐らくあなた
ご自身は「何の不都合で・・・・・」買主が怒っているのか、意味がわから
ないと思っていることと読み取れます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文面表現は、多少の理解がしにくいのですが、これは、
―――決済時に、残金を「買主口座」から引き出す―――際に、その後
の仕分け予定内容に振り分けて、銀行の「引出伝票」に記載して実行。
つまり、買主の通帳には決済残金一括ではなく、仕分けられた状態での
印字が為されていた、ことに怒ったのではないでしょうか。
もし前記状態とすれば、あなた(売主業者)も当然ながら、買主業者にも
大いにプロとしての不手際と言える「はず」です。
なぜなら本来、買主口座からは「取引金額」そのものを一括で引出し、
買主にかかる「仲介手数料」等の関連諸費用も各々の金額ごとに、
引出伝票で処理(通帳に残る)すべき、だけのところを、売主側の諸費用
までも仕分けされて通帳に記載された、のなら後刻見直しても全く意味
がわからなくなるだろう、からです。
そして、あなた(売主側)は、一旦、売却金が振り込まれた売主口座から
改めて関連諸費用を仕訳して引き出すようにするのが順当な手続きです。
また、売買の双方に業者が仲介しいたなら、あなた(売主側)の手順を
当然、委託を受けた(買主側)業者として、チェックをしなかった責任
もあります。
客にしてみれば、通帳に印字される金額は、一目瞭然にできて意味も
わかる状態になっていて「当然」と思ったのでしょう。
業者が「間違い」、とまでは言わないにしても、「売買仲介」を日常で
扱う業者なら、不手際を責められてもやむなし、でしょう。
「とりあえず謝る」などの次元でなく、
―――○○を○○してしまった不手際をお詫びします―――と明確に
認識した状態を伝えて、菓子折り持参での陳謝くらいは勉強代でしょう。
その場合、本当に(怒りの真因)を的確に認識しなければ尾を引きますよ。
(買主には失礼ながら)その程度のことで「怒る」位の方ですので、
理解しての陳謝なら買主も溜飲を下げるでしょうが、わかっていない
中での「お詫び」は逆効果になる可能性もあります。
以上、長年の経験談としてお話しましたが、参考になれば幸です。
(なお、もし読み取った状況と現実が違えばご容赦願います)
--------------------
★回答リクエストの方法
更なる質問(通信)は、「返信」より「回答リクエスト」の方が
制限文字数が多く、よりわかりやすく説明できるかも知れません。
上記<kenanami3150>を開き→左側の<回答リクエストで投稿。
★智恵ノートの開き方
(同様に<kenanami3150>で「知恵ノート」項目があります)
A
回答日時:
2014/11/10 06:54:23
不動産業者です。
確かに買主に売主の仲介手数料の出金伝票などを書かせたのなら、あなたのミスです。
買主が書くのは残代金分のみです。
後の振り分けは売主がやること。
ただ、怒鳴りこむほどの話ではないです。
それから余談ですが、残代金を買主から売主に『振り込ませた』のなら、それはあなたの大きなミスです。
売主が自分の口座に自分で振り込むなり入金するのが正しいやり方です。
気をつけないと大変なことになりますよ。
確かに買主に売主の仲介手数料の出金伝票などを書かせたのなら、あなたのミスです。
買主が書くのは残代金分のみです。
後の振り分けは売主がやること。
ただ、怒鳴りこむほどの話ではないです。
それから余談ですが、残代金を買主から売主に『振り込ませた』のなら、それはあなたの大きなミスです。
売主が自分の口座に自分で振り込むなり入金するのが正しいやり方です。
気をつけないと大変なことになりますよ。
A
回答日時:
2014/11/10 01:23:47
悪魔で推測ですが、帳簿の記帳の関係で怒っておられるのかもしれませんね。
領収書が売買の残代金2300万円なのに、銀行口座は2230万円と手数料65万円、司法書士費用5万円と記録されているので、帳簿上は、買主がご質問者様の手数料と売主の司法書士費用を負担したかのように仕訳する必要が出てくる可能性がありますので、都合が悪いのかも知れません。
もしそうなら、配慮が足りなかったと言われても仕方がないかもしれませんね。
もう少し、簿記の勉強をなさった方が賢明かと思います。
領収書が売買の残代金2300万円なのに、銀行口座は2230万円と手数料65万円、司法書士費用5万円と記録されているので、帳簿上は、買主がご質問者様の手数料と売主の司法書士費用を負担したかのように仕訳する必要が出てくる可能性がありますので、都合が悪いのかも知れません。
もしそうなら、配慮が足りなかったと言われても仕方がないかもしれませんね。
もう少し、簿記の勉強をなさった方が賢明かと思います。
A
回答日時:
2014/11/9 22:49:18
不動産の決済は、ほとんどの場合、金融機関にて行われていると思います。
売主と買主が同じブース、同じ部屋、これは通例ですね。
ほとんどの売買契約書では、「売主の指定する支払い方法・・・」と記載されており、売り買いの不動産業者間では、事前に金種確認を行います。
今回、貴方は相手業者に決済当日の金種を明細にて知らせていたことと思います。
よって、貴方は悪くありません。
貴方が頭を下げると、貴方の会社が頭を下げたことと同じですよ。
しつこい場合には、貴方の上席に相談し、上席の方から相手方不動産にクレームを入れてもらいましょう。
売主と買主が同じブース、同じ部屋、これは通例ですね。
ほとんどの売買契約書では、「売主の指定する支払い方法・・・」と記載されており、売り買いの不動産業者間では、事前に金種確認を行います。
今回、貴方は相手業者に決済当日の金種を明細にて知らせていたことと思います。
よって、貴方は悪くありません。
貴方が頭を下げると、貴方の会社が頭を下げたことと同じですよ。
しつこい場合には、貴方の上席に相談し、上席の方から相手方不動産にクレームを入れてもらいましょう。
A
回答日時:
2014/11/9 21:21:34
現金決済ならともかく、それを振込みでやったらあかんやろ。
それでは、買主は売主へ売買代金として2230万しか支払ってないことになるわな。
頭脳の活動が低調な者には、理解が難しいだろうけど。
フフフ。
宅建営業って、論理的思考を司る部分が低調な人達の適職なのね。
つまらないトラブルが不動産取引に多い理由が分かる気がする。
それでは、買主は売主へ売買代金として2230万しか支払ってないことになるわな。
頭脳の活動が低調な者には、理解が難しいだろうけど。
フフフ。
宅建営業って、論理的思考を司る部分が低調な人達の適職なのね。
つまらないトラブルが不動産取引に多い理由が分かる気がする。
A
回答日時:
2014/11/9 20:06:15
全然悪くありません。ケツ振って来ただけです。
これは買主側業者の説明不足ですね。
買主が払った残金は、自分の手を離れたら、どうしょうと何も言う権利はありません。
それを説明しきれない買主業者の責任。
流れを簡単に言えば、買主が金を払った、売り主がその金で諸費用を払った、それだけの事。
だって、売れた金で諸費用を払うのは普通の事です。
それに文句を言うのは完全な勘違いです。
普通は、売り主買主を離す意味で、別々のテーブルを利用する事が多いようですが、同じテーブルだったのでしょうか?・・・・。
これは買主側業者の説明不足ですね。
買主が払った残金は、自分の手を離れたら、どうしょうと何も言う権利はありません。
それを説明しきれない買主業者の責任。
流れを簡単に言えば、買主が金を払った、売り主がその金で諸費用を払った、それだけの事。
だって、売れた金で諸費用を払うのは普通の事です。
それに文句を言うのは完全な勘違いです。
普通は、売り主買主を離す意味で、別々のテーブルを利用する事が多いようですが、同じテーブルだったのでしょうか?・・・・。
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地