教えて!住まいの先生

Q 風水の勉強をしている、建築関係者です。 南半球で鬼門などは、日本で使っているものと反転して使うのでしょうか? 反転すると書いているサイトがあり、なるほど理にかなっていると思いました

が、一般的な風水では、そうではないみたいです。
どちらが、正しいと考えればいいでしょうか?
建築設計士さんなどがいましたら、お伺いしたいです。
よろしくお願いします。
質問日時: 2015/11/1 10:44:00 解決済み 解決日時: 2015/11/8 10:53:53
回答数: 4 閲覧数: 254 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2015/11/8 10:53:53
風水の原理は古代からの暦法の特に太陽観測の四方・八方・四季・五方・五行・五色の応用になりますので優れた建築をするにあたり大変重要だと思います。

北東は太陽黄経の節目、つまり24節季の立春に当たり、旧暦では年初の起点でした。よって日本では北東とその逆の南西を鬼門-裏鬼門として重視し、

律令時代から朝廷でも年末の大祓い(節分)と立秋には夏越しの祓いをして来ました。
当時も節分の空っ風と立秋前後の大風を恐れていたのです。

日本は北半球ですが、南半球では上の鬼門-裏鬼門などは逆になります。つまり季節が逆になるので日本で使っているものと反転して使う必要があります。

ただ僕はあいにく建築設計士ではありませんので、その点はお許しください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2015/11/8 10:53:53

難しい漢字語句の事は、よくわかりませんが、貴方様の風水が正しいと思います。
この質問にもいろんな解答を頂きましたが
古来から伝わる風水には、なにかしらの
共通する不具合があり、それが原因で
多種多様の判断、解答が生まれてくるのでは
ないでしょうか。
貴方様のホームページがありましたら、
勉強させて頂きたいです、よろしければ、ご紹介くださいませ。
この度は、ありがとうございました。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2015/11/2 18:30:49
はじめまして風水鑑定士+建築士です(^_^;)

単刀直入に質問にお答えすると・・・

>風水の勉強をしている、建築関係者です。
>南半球で鬼門などは、日本で使っているものと反転して使うのでしょうか?

大きな間違いが一つあります。

鬼門これは、家相学という学問であって風水ではありません。
家相と風水を一緒に考えると、あとで大変になりますよ。

家相の鬼門方位は・・・南半球で反転するんですか?
風水の方位盤は・・・・南半球で反転するんですか?

風水でも家相でも、このような質問になるかと思います。

そして、

>日本で使っているものと反転して使うのでしょうか?

ですが、
反転して使っても良いと思うのですが、

風水や家相は経験が一番必要なので、
セミナー等でこの質問が来たときは、わかりませんと答えています。

南半球で、鑑定をしたこともないし
南半球の人々の習慣・考え方も知らないので、
答えることが出来ないのが正直なところです。

以上簡単ですが、
何か参考になれば幸いです。
http://tanosii.fuusui.biz/
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/11/2 11:14:33
鬼門そのもは日本固有の概念で風水とは関係ありません。なので空論に南半球もへたくりもありません。
オーストラリアで北半球となんら変わりなく玄空飛星の風水を勉強した建築士が大勢活躍しています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/11/1 14:54:45
風水にはあまりくわしくありませんし、建築のこともわかりません。
日本文化の観点からなけなしの知識を。

「風水」というものは、後に縁起かつぎのような性格を帯びてきましたが、元々は建築、土木に関する古い知恵のようなものです。
北東を鬼門とし、トイレやゴミ溜めを作らないというようなことも、トイレが別棟だった時代に、南西からの強い西日が当たって腐敗がすすまないようにという知恵だったわけでしょう。
京都に平安京を建設したときも、北が山で南が川で…という具合に風水に基づいて土地の選定がされたと聞きますが、北が山だと土地全体が南向きに日当たりが良いからです。南に川があるということは、山からの伏流水が豊富であろうから地下水に恵まれており、また、水運の便もよい。
あなたが「理に適ってる」と思われたのも、恐らくそういう点であろうと思います。

要は風水を
・建築、土木の方法論として捉える
・おまじないとして捉える
かによって、南半球での考え方も違ってきているのだと思います。
トイレにしても、今は同じ建物内に作るでしょうし、そうなると北東は逆に日が当たり難いわけですよね。そもそも水洗になって、糞尿を溜め置くこともなくなってしまえば、トイレの日当たりを考えること自体論外です。そういう住宅事情から風水は本来の意味を失ってしまって、「運気」がどうとか、「吉凶」がどとかいうものになり下がったのだと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information