教えて!住まいの先生

Q 結露対策を教えて頂けないでしょうか。 建物構造は鉄筋コンクリート端部屋です。 宜しくお願いいたします。

質問日時: 2016/2/6 12:52:41 解決済み 解決日時: 2016/2/21 03:29:15
回答数: 2 閲覧数: 283 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 河本 敬嗣 さん 回答日時: 2016/2/21 03:29:15
専門家
kanisuki_suki_0410さん
福岡を中心とした九州圏でホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っております一級建築士の河本と申します。
よろしくお願いします。


近年の住宅(鉄筋コンクリート造マンション含む)では、気密性の高い住宅が多く見受けられます。
また、断熱性向上・結露防止対策として、性能の高い断熱材やペアガラスが使われていたりすることも多く見受けられます。
この様な住宅に居住する場合、生活をする上で使い方に注意を払う事によって、かなり結露対策になります。

ここでは使い方の注意点を幾つかお伝え出来ればと思います。

1、24時間換気は常に作動し、給排気口も開放した状態にする。
人体などから発生する湿気を屋外に排出することで結露を防いでいます。これ を止めますと、湿気がこもりドアや窓に結露しやすくなります。

2、洗濯物を室内に干さない。
蒸発した洗濯物の水分で結露しやすくなります。

3、ファンヒーターなどの燃焼ガスをそのまま室内に放出するタイプは使用を避ける。
石油を燃焼すると石油消費量の約2.5倍の水蒸気が発生するようです。
高気密であるために、水蒸気の逃げ場がなくなると結露しやすくなります。

4、調理時、入浴前後の換気扇を回す。
少しの調理時間でも回すようにすることが大切です。

5、必要以上の加湿器の利用はなるべく避ける。
加湿する場合は湿度計で、湿度が50%以下になるような湿度管理が必要です。

6、家具を壁に設置する場合、密着させず少し隙間をあけましょう。
すのこを家具下に置くことも効果的です。

以上のように注意する事で、湿った空気の状態を軽減する事が出来、結露対策に繋がります。

また、窓の結露について詳しく書かれているサイトもありましたので、ご参考までに→< http://www.towntv.co.jp/2009/11/post-27.php >

少しでもご参考になりましたら、幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/2/10 03:57:12
うちも酷い状態ですが、可能な時は扇風機を窓に向かってつけています。つけてる時とつけていない時ではかなり違います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information